2025年04月18日

130 鍵

〔紛失〕
自転車のカギを無くした(取られ説も有るが)。
家のカギ、車のカギ、・・・スペアは無いので無くしたら一大事。
気お付けていたが、年取って、注意力散漫になり、結果無くした。
家、車だと、悪夢、どもならんが、自転車ならまだ軽い悪運。
無くした(置いた)場所がイオン東なので、福車庫の横なので
担いで持って来れたのはラッキー、50m担いで1号と入れ替えた。
鍵はなくしては行けない筆頭品、スペアっ持っていないので、生活が成り立たなくなる。
そこまでボケが来ているのか、簡単に服のポケットに入れてはいけない事に。
カナノコで切ろうとしたが簡単には行かない。
物忘れ、物を紛失、これ老化現象、アカンです。
自覚し、無くさない対策(決まったポケットに入れる、鎖でつなぐ、・・)が必要。
老化を自覚し、真摯に向き合う事が必要。
落とす、無くすが頻発しそうなので、心して生きて行きましょ。
どうやって、直すベ。  

Posted by Bon SeigoT at 17:33Comments(0)32、匍匐前進(運気)

2025年03月13日

065 ネガ思考

〔マインドフルネス〕
ウバ配でつまづいて、心ブルー。
こっちのスマホ操作が出来ないから、適切な処理が出来ないだけなのだが、
ウバ側とチャッットするのに、こっちが入力が遅い(1語1語入れる)から
それでこっちがイラつく。
心ブルーになり、甘味で誤魔化そうと菓子パン2ケも食っちまった(最悪)。
嫌な事は止めれば良い、ごく単純な事。
でもウバ配止めたら、生きて行けない。
甘い物は体毒なので、良い音楽聞くとか、無形の物で心を癒さないといけない。
分かっちゃいるけど、パンに走る。
無になるにはどうすれば宜しいか。
とりあえず、音楽聞いて、ボーッとして、・・・。
一晩寝たらオールリセットで来てればよいのだが、
禅とかヨガとか、精神修行する所に行きましょか。
基本楽天家だが、上手く行かないと、やっぱ心沈む。
こんな時は早寝するに限るが、・・・。
マインドフルネスの本借りて来て、妄想世界に浸かりましょか。
  

Posted by Bon SeigoT at 22:26Comments(0)32、匍匐前進(運気)

2024年11月17日

御神木


今日松島神社にお参りに行ったら御神木を切っていてて、少しもらって来ました。楠木なので樟脳の香りが充満しています。上の方の枝の大半を切られ、寒そう。大きく茂っている方が神力が有りそうだが、倒木対策でしょうか。  

Posted by Bon SeigoT at 23:17Comments(0)61、路地裏探検隊32、匍匐前進(運気)

2024年05月09日

218 脳

〔苫米地脳〕
今朝の朝重は昨日の0.8kg減、スッキリした目覚め。
何故減ったか疑問だが、体の代謝が進んだ感じ。
苫米地先生の脳を鍛えろ(ゴールを妄想せよ)との書を読んで
スリムな体形、ペラペラな仏語、・・・と脳に言い聞かせていたら、体重減った、と妄想(食欲が押さえられた)。
脳はひつこい(恒常性)ので、また食欲を出して来ると思うので、誘い、誘惑に乗らない事が肝心。
原因は高血圧だと思うが、何故下がったのか不明。
脳はすぐナンパな方向に暴走するので、監視が必要。
まっ、偶然にしても、今朝は快調、この調子で基準値まで一揆に下げましょ。
仏語は念じてもハードル高い、出来る事から脳を教育して、理想な生活を頑張りましょ。
仏屋根裏部屋な1015、小細工三昧な一戸建て、旅三昧な生活、・・・、念じる事多し。
当面無理でも、ずっと念じていれば、チャンスは必ず来る、と信じて頑張りましょ。  

Posted by Bon SeigoT at 08:29Comments(0)32、匍匐前進(運気)24、腹八生活(健康オタク )

2024年04月03日

186 笑え

〔運気〕
万物に感謝の念で生きよと毎朝お経に後に唱えているが
健康長寿には笑う事が大切と書いて有る本を見た。
一人生活で笑うと、気がアウチな感じと受け取られるかも知れない。
楽しい事、感動する事、・・を見つけて笑わないといけないが、大変。
感謝も10ケするとなると大変だが、3笑も難しい。
小さな事を見つけて、感謝、微笑みしないといけないが、
もっと周囲を見て、小さな事を頑張りましょ。
心で感謝して、心で笑う、脳を活性化させて、笑いましょ。
楽しい、おもろい本が有れば一人で笑えるが、そんな本は中々ない。
ユチュブ見て笑うしかないが、それも空しい。
心豊かにするために、小細工するしかないみたい。
笑いも感謝も無いが、手と頭使って作業するのが、一番心が落ち着くので
小細工ネタ探して、トンカン作業しましょ。  

Posted by Bon SeigoT at 16:08Comments(0)32、匍匐前進(運気)

2024年04月01日

181 鍵

〔老坂〕
電アシに乗ろうとしたら鍵がない。
定位置(鍵箱)になし、ズボンのポケットにも無し、どっかに置き忘れたか。
自転車にカギはかけないが、電アシなので、バッテリも付いているので、かけたのだが。
仕方ないので、アルベル号で走ったが、どうしましょ。
まっ、アウチなら捨てれば良いのだが。
用事から帰って来て、再度探すも無し。
まっどっかから出て来るかもと、向こうから来るのを待ちながら、メモ帳入れを覗くと
そこに有りました、置いた覚えなし。
今年に入って、不覚な事が多発、運気が下がってると思うが
何のことはない、不注意、注意散漫、・・・な老化現象がどっと出て来てる感じ。
老坂では無く、老階段を2段くらい落ちた感じ。
それは順調な老化なのかも知れないが、不具合出すたびに、心沈む、ドンドン奈落に落ちている。
仕方ないのだが、正面向いて認識出来ない。
が、認識して、老化現象対策しないといけない。
体力も順調に落ちているが、知力も急降下中。
自覚して、ゆっくりな生活にギヤチェンジが必要。
5つ出来た事が、4つになり、3つになり、・・・。
それは仕方ないのだが、着地点が近くに来た感じ。
真老人と認識して、世を捨てないといけないのだが、世の中の流れに流されながら、付いて行きたい。
仙人になると、生きている意味なし、でも現世に迷惑かけられないので、リタイヤするしかない。
それが明日か明後日なのか、そう遠くない感じ。  

Posted by Bon SeigoT at 17:49Comments(0)32、匍匐前進(運気)

2024年03月15日

149 厄落とし

〔ポタ×ポタ〕
先日は婆さんと近接遭遇(ぶつかってはいないが、相手は尻もちをついた)して厄落とし出来た。
今日は小学生とTボーン接触、双方ケガ無く、大丈夫ですかと言いながら通過。
周囲は用水だらけの農道の交差道路、一歩間違えば用水転落なれど、こっちは微速のため前輪が曲がっただけ。
あっちは高速で来てたが3m前からフルブレーキ(全速力小学生)したが、接触有り。
小学生なので、多分いつもぶっ飛んでいるので、身のかわしが軽やかで、よろけながら急停止して事無きを得た。
これで2度目の厄落とし成功、だいぶ運気も上がって来た感じ。
ジョイに行って格安タイルシート見つけたので、日曜に買いに行こうと妄想してた時の出来事。
相手が老婆だったらよろけてアウチ、こっちは老人だが、微速だったので、普通に止まれた。
お互い(老人と少年3名)の役を落とし、運気を頂いた感じ。
春も近いので、良い塩梅な感じ。
夕方になると、目が見えにくくなるので、注意が必要。
外メガネは必須な感じ(読書メガネは宜しくない)。
兎も角厄落とし出来て、明日も頑張りましょ。  

Posted by Bon SeigoT at 18:51Comments(0)32、匍匐前進(運気)

2024年03月14日

146 昼食

〔チキンライス〕
先輩と昼食&歓談、月1回の談話日。
今日の昼メニューはチキンライスイ、ご飯少な目で頼むと、チキンライスなので
普通で良いっしょと言われ、食ったが飯多かった。
1時過ぎに入るとコーヒーがタダになり¥850で飯、コーヒが頂けた。
後、イオンでPボトルの紅茶で2時間歓談、どっちも老人なので
話題を話すも、今一ピンと来ない、外野の会話、らしい、だそうなな会話。
それはそれで良いが、現役人の話も聞きたい、が昼にグダ言える暇人はいない。
3人居れば話尽きないが、1人が黙るので、やっぱ2人会話が宜しい。
週1で歓談(色んな人と)したいが、友人と呼べる人は1人なので仕方なし。
密に付き合うと、本音トークで破綻するので、月1がちょうど良いので
地道に話せる人を探しましょ。
同じ境遇(経済的に)が基本、異世界の人とは話合わないので、貧乏人(に近い)が宜しい。
理系に近い人が宜しい、文系人は基準がそもそも違うので、話合わない。
大人な人(旧常識人)もダメ、体制側だと、そもそも話合わない。
等々考えると、候補はゼロ、新期に探すとなると、宇宙から探さないといけない。
なら、読書の方が宜しいかと。
孤独もまた宜しい、無理して話しても、楽しくないので、そんな場合は孤独を楽しみましょ。
良い音楽が流れてる、無料な場所は無いので、ヘッドフォンで聞きながら、本読める場所探しましょ。
  

Posted by Bon SeigoT at 16:38Comments(0)32、匍匐前進(運気)

2024年03月11日

142 癒し

〔癒し〕
何かに突進してる時はokだが、まどろむと心が寒い。
癒し時間を持ちたいが、金はない。
茶店に入る習慣は無いので、コーヒーとか飲まないので、
無料で出来る癒しを探しましょ。
若い時は車でドライブ(山ン中をぶっ飛ばす)でストレス発散出来ていたが、それはもう出来ない。
音楽を聴く、ドライブする、あんこ食べる、パン食べる、人に会う、公園でまどろむ、小細工する、車を直す、楽器を演奏する、語学学習、
映画を見る、運動する、サイクリングする、筋トレする、写真を撮る、ユチュブ見る、・・・・。
癒され方は山ほど有るが、タダ(同然)で出来る事は少ない。
癒されなくても時間を忘れる事が出来たら、それはそれで宜しい。
アーダ、コーダと小細工するのが、金かからず、時間も過ぎて行くので、宜しいかも。
金出来たら、アーしよう、コーしようと、取らぬタヌキを妄想しながら、便利グッズを小細工して作りましょ。
当分(死ぬまでずっとかも)これで過しましょ。  

Posted by Bon SeigoT at 20:52Comments(0)32、匍匐前進(運気)

2024年03月06日

131 凶逃

〔厄払い〕
凶事は厄払いと考え、福事の前触れ、頑張って前進しましょ。
マックに行く途中、婆さんとニヤミス、急制動で当たらなかったが、両者(私も)尻もち。
ケガ無く立ち上がり、お互い無事を確認して、マックにgo。
事故未遂だが凶事には変わらない、がお互い区事を相手に振って(相手の凶事は必ずしも吾凶事ではない)、
心の灰汁を落とした感じ。
その後鳴りっぱなしで、ウバ配12も出来た。
これニヤミスのお陰、厄落とし、厄払いが出来た勘定。
これって、幸運を頂くのと、同じご利益と妄想する。
なので、来福祈願も大切だが、厄払いも大切です。
厄払いは凶事に合わないと出来ないので、願って出来ないので、
それから言うと大切にしないといけない。
物を落とす、物を無くす、食を腐らす、・・・な凶事も厄払いに有効と感がえて、老坂を下りましょ。
凶逃来福、感謝で生きよ。  

Posted by Bon SeigoT at 15:09Comments(0)32、匍匐前進(運気)

2024年02月18日

096 運気

〔運気〕
今年に入って運気爆下がり中なのだが、
それと言うのも、年初に機嫌を損ねる行動を取ったので、無視されていたんだけど、
今日、何故か上機嫌で、会話させてもらった。
途端、吾運気は急上昇、運気タンク満タンになりました。
繭パワー恐るべし、喜んでは居られない、繭パワーは3月で浴びれなくなるので
代替えパワーを探さないといけないのだが、当面、悪さして怒らせない様に注意して、上物運気を
目一杯頂きましょ。
大人びた、古風な、陰気臭い面も有るが、そんなの関係ネー、マイ開眼運気だけ頂きましょ。
何故、繭パワーだけが、自分に合うのか分からないが、兎に角、頂きましょ。
貢ぎ物したいが、それすると気分を害する可能性有るので、慎重にしないといけない。
菩薩は見上げて、遠くで拝むのが宜しいような。
近づきすぎると、あばたが見えたらいけないので、遠くから拝んで、運気パワーを浴びましょ。
適当な距離って、どの位かな。
  

Posted by Bon SeigoT at 22:23Comments(0)32、匍匐前進(運気)

2024年02月17日

093 壊れる

〔壊れる〕
形有る物は壊れる、のはエントロピーの大原則。
なれど、集中して起こるのはカオス。
去年は冷蔵庫、レンジ買った。ワンルームも契約は1月だが、注文は12月。
で、今年に入り、コーヒーカップ落として割れて、ihが1ケダメになり、20年物のメガネが壊れた。
どれも古いので、寿命は全うしてるので、天寿(物にも適用されるんかいな)と思うが、続と気持ち的に宜しくない。
代替品に移れば何ら問題ないので、深く思考しないが、
長生きしてるので、何十年物のグッズは周囲に山と有るので、ドンドン壊れてても何ら不思議でない。
天寿で壊れるのは、むしろハッピイな出来事である。
都度、新しくして(基本買わないで横の物を使う)新陳代謝する事で、生活更新になって宜しいと思うのだが。
これからも、周囲の物がドンドン壊れる事になりそうだが、消耗してる物が多数有るので、気が付いたらメンテして行きましょ。
物が溢れているので、都度捨てて行くのが、宜しい。
不用品は壊れる前に捨てるのが、宜しい。
新品は買わず、在庫品で使いまわし、物を減らして行きましょ。
洗濯機、掃除機も古い、パソコンも古い、家も古い、老人の家って住人がオールドなので、当然周囲もオールド、壊れたらガンガン捨てて行きましょ。
  

Posted by Bon SeigoT at 07:42Comments(0)32、匍匐前進(運気)

2024年02月15日

091 逃亡

〔感謝〕
基本、感謝で生きてる(と思っている)が、許せない人、物は絶対許せない。
それにカカンに立ち向かい玉砕するか、逃亡するか、方法は2つある。
協調するには、何か大きな変化が無くてはならないので当面無理。
アキレツを生じないためには、逃亡が宜しいでしょ。
どうやって逃げるか、距離を離せる場合は、その場から遠ざかれば良いが
それが出来ない場合はどうしましょ。
極力見ない、精神的に孤立する、無視、・・・、人間が出来ていないので、
駄々っ子みたいにムキになり、モンモンとなる。
精神衛生上宜しくないので、どっか浄化スポットに出向き、心を洗う必要が有る。
そう言う場所が欲しい、ヒーリングスポットに浸りたい。
自然(里山)でも良いし、人工物でも良い。
そうだ、1015をヒーリングスポットにいたしましょ。
趣味グッズを並べ、音楽流し、良い匂いを漂わせ、異次元の世界に浸りましょ。
一番、気持ちの落ち着く空間を作って、癒しになる時間を持ちましょ。
金無いので、それを廃材で作りましょ。
ヨガの瞑想空間でしょ、早く作りたいが、時間と金が無い。
でも、気落ち優先で、落ち着ける、癒せる空間になる様、頑張りましょ。  

Posted by Bon SeigoT at 08:09Comments(0)32、匍匐前進(運気)

2024年02月04日

078 10感謝

〔10感謝〕
1日に10以上の事に感謝しましょ。
大きい感謝、小さい感謝、色々有るけど、感謝をする事により、幸運が来て
凶事も退け、幸せと思える1日に日々したい。
1松島神社参拝出来た、2ウバ配出来た、3ウバ配で筋トレ出来た、4図書館で本借りれた、5ザグでさつま買えた、6福車庫で小細工出来た
7運搬台車作れた、8ポタトレ改良作業出来た、9充実した1日が過ごせた、10 1039に本置いた、11業スで買物出来た 12ユチュブで楽しんだ
13・・・
本当はもっと有るはずだが、思い出せないだけ。
天(自然)、物(物体)、人(他人)、人(自分)、に感謝、感謝で老坂くだりましょ。
  

Posted by Bon SeigoT at 21:22Comments(0)32、匍匐前進(運気)

2024年02月03日

075 感謝

〔感謝〕
万物に感謝の気持ちで余生を生きたい。
が現実は、ひかれそうになったり、無視されたり、・・・で怒る事多し。
でも生かされていると思えば、感謝しかない。
まっ、煩悩の塊なので、ミス多発な日常だが、
一日10感謝して暮しましょ。
探さないと10は難しいので、必死で探さないといけません。
1時間に1回感謝する態度で頑張らないと、見つけられない。
幸運が舞い込んだら、それは大感謝、普段は微感謝、失敗しても感謝、つまづいても感謝。
ポジ思考の生活して、お陰様な老坂下り、と簡単に言うが、行うは難しい。
でも日々心掛けていればきっと良いこと有りそうな(ないです)。
色んな目標を立てて、一歩づつ登って行きましょ。
  

Posted by Bon SeigoT at 22:36Comments(0)32、匍匐前進(運気)

2024年01月28日

064 厄落とし

〔灰汁落とし〕
小さいメモ帖を落とした。
ジャンパーのポケットに入れて、漕ぎしてて無くした。
落ちるべくして落ちた感じ(ポケットが浅く)。
落とし物は価値を無くす事なので、大損な行為。
最も慎まなければならない。
が、違う見方をすれば、大切な物(カイド類を一緒にねじ込んでいた)を落とさないために
身代わりになって、落ちたと考えたら、厄落とし、灰汁落としで有効な手段だったかも。
昔親戚の婆さんが、祈祷師様で、手拭に怨念(病気、気の迷い)をなすり付けて、道に捨ててた。
拾われたら、拾った人が悪くなる。
人に移すつもりは到底無いが、自然が吸収してくれたらそれで良いのだ。
なので、人間生きていると、灰汁が溜るので、適宜落とした方が宜しい感じなので
そこで大切な物を落としてはいけないので、タオル等に灰汁をしみ込ませて、定期的に落としましょ。
週1だと頻繁なので、月1が宜しい感じ。
今ウバ配して、鼻水タラタラで、ハンカチで拭きふき走っているが、それ落としましょ。
他にも、身に着けてる物で、灰汁の付いてる物を落として行きましょ。
一種の厄払いです。川に流すとか、海に流すとか、ゴミ出し以外の方法で、厄を落としましょ。
と、微運が舞い込んでくるやも。老人は不純物が多いので、
貯めないで、ドンドン捨てて行きましょ。  

Posted by Bon SeigoT at 17:52Comments(0)32、匍匐前進(運気)

2024年01月18日

049 冬眠

〔微運〕
微運拾って、貯めているが、一向に運気が上がらない。
よーく底を見ると、穴開いてる感じ、それじゃ運気貯まりません。
どうやって穴塞ぐか、物(蓋材)と糊(接着剤)が必要、なれど見当たらない。
ジャー、行動を控えて、損失を最小にしましょ。
冬眠です春まで、春になったら、春風が吹いて、良い運気が来るかも。
昨年が良すぎたので、反動かも知れないが、登り調子をずっと続けたいのだが
運気が伴わないと無理。
ジタバタしても始まらないので、地道に徳を積むしかない。
欲を出さず、静かに生きましょ。
  

Posted by Bon SeigoT at 14:50Comments(0)32、匍匐前進(運気)

2024年01月16日

046 機械

〔TF760〕
山口鉱業でしか稼働していない(他県ではどうなんやろ)TF760を昨日、今日見た。
30年以上前のローダを直し、直し使ってくれている。
全体を創業プロヂュースした、入魂の機械、頑張って動いてくれてるのを見たら
頑張れと声援を送る。
壊れても直して使ってくれてる山口さんに感謝。
我が子同然の機械にエールを送り、機械から微運を頂く。
カーゴも一杯いるが、タフはこれだけ、良いデザインにほれぼれ。
今日のはトップシート仕様、上に運転席があるやつ、カッコ宜しい。
天寿はとっくに過ぎてるが、まだ頑張ってる。
フレフレ、ターフ。  

Posted by Bon SeigoT at 13:57Comments(0)32、匍匐前進(運気)

2024年01月16日

045 音楽

〔バックG音楽〕
パソコンしてる時、基本音楽流してる(ユチュブで)。
ちょっと前まで、明菜の短調曲聞いていたが、
沈んでいるばっかりではダメなので、聖子にスフト中。
若い時はどっちもヘタ(個人の感想)だったが、年取ってそれなりに上手くなってるが
エンタメ的にスターな歌い方をする聖子は上手い。
ので、円熟期を聞いているが、表面上豪華絢爛で、成金風の容姿もそれなりに宜しい。
次第にアップテンポな曲にシフトして行って、運気向上に加味しましょ。
若い時(吾)の歌はそれなりに若い運気をくれる、過去の栄光の残り香を感じながら
心をふるい立たせましょ。  

Posted by Bon SeigoT at 13:50Comments(0)32、匍匐前進(運気)

2024年01月16日

043 銭失い

〔安物買い〕
運気が下がっている時に、中古品買うのはng。
また安物買いしちまった。
汗水たらして稼いだウバ配の銭をドブに捨てちまった。
このろくでなし、銭失い、アホです。
新品なら、素性正しいが、中古品はピンキリ、大喜びする場合も有るけど、大損する場合も。
運気、どん底状態で、ヤフオクすると、ジャンク掴み、アホです。
浪費癖が出ちまって、振り込んんだ。
どもならん、この性格、安物買い、全停止です。運気上がるまで、しょうもない物は買わない、禁止。
これが、貧乏人の姿、銭稼いでも、手の指の隙間から砂時計のごとく、落ちて行く。
1015は良かったと思っている(運気満タン時に契約)が
電アシアウト、今回の電子ドラムも多分アウト、どもならん、ガラクタは捨てて行ってるのに
はなから、買ってるこのアホさ、まっ性格なので、仕方ないが、
貴重な銭を失ってるのは、アホです。
買物は当分しません(特に中古品)、春暖かくなるまで、冬眠しましょ。
前進活動は頑張りますが、買物はng、と言いながらラフターのプラモ出るので
予約に行きますが、これ新品なので、宜しい感じ。
アーア、浪費癖は直らない、ボケ入って来てるか、なら小遣い持たない事、
でも、買物欲は収まらない、生きてる証拠か。
分かっちゃいるけど、辞められない。
プラモ早く手に入れたいので、予約に行きましょ。  

Posted by Bon SeigoT at 07:52Comments(0)32、匍匐前進(運気)30、匍匐前進(安物買)