2025年03月26日
090 CG
〔小野編集長〕
CG(カーグラフィック)を改めて読んでみる(24年12月号)
編集長の記事が多いのに驚く。
古いスバル(1000)の記事を読む。
若い(81年生まれ)ので、まして大衆車だし、理解度は30点と言った所。
センターピポット、インボードブレーキ、サブフレーム、・・・等々特徴は知らない感じ。
だから古い読者(我)はそんな記事に興ざめするのだが、
今までの文系編集長より多少マシかと思うので
もう少し、読み進めて行きましょ。
昔の黎明期を過ごした人の弟子になり、歴史を受け継ぐ人でないと
古い読者は無理かな。
最近のエレキ仕掛けの車と昔の機械じかけの車は違うジャンルの車なので
それなら、いっそevの方が良いかも知れない。
今の若い人が年取って、昔を懐かしむ時、その時も当然その時代の車とは違っているので
若い時代を懐かしむ時は、そう言う雑誌を読めば良いと言う事になるのか。
となると、今の車雑誌は、過去は薄いので、違う雑誌(オールドタイマー)に目を向けないといけないのか。
¥1740(本代)はやっぱ出せないので、借りて読みましょ。
古いcgも有るので、興味有れば、その時代のインプレッションを読めば宜しい。
cg編集員(編集長)は過去の新車で有った時代のcgを読み(スバル1000であれば67年頃)、
学習してから、インプレッションを書いて欲しい。
CG(カーグラフィック)を改めて読んでみる(24年12月号)
編集長の記事が多いのに驚く。
古いスバル(1000)の記事を読む。
若い(81年生まれ)ので、まして大衆車だし、理解度は30点と言った所。
センターピポット、インボードブレーキ、サブフレーム、・・・等々特徴は知らない感じ。
だから古い読者(我)はそんな記事に興ざめするのだが、
今までの文系編集長より多少マシかと思うので
もう少し、読み進めて行きましょ。
昔の黎明期を過ごした人の弟子になり、歴史を受け継ぐ人でないと
古い読者は無理かな。
最近のエレキ仕掛けの車と昔の機械じかけの車は違うジャンルの車なので
それなら、いっそevの方が良いかも知れない。
今の若い人が年取って、昔を懐かしむ時、その時も当然その時代の車とは違っているので
若い時代を懐かしむ時は、そう言う雑誌を読めば良いと言う事になるのか。
となると、今の車雑誌は、過去は薄いので、違う雑誌(オールドタイマー)に目を向けないといけないのか。
¥1740(本代)はやっぱ出せないので、借りて読みましょ。
古いcgも有るので、興味有れば、その時代のインプレッションを読めば宜しい。
cg編集員(編集長)は過去の新車で有った時代のcgを読み(スバル1000であれば67年頃)、
学習してから、インプレッションを書いて欲しい。
2025年03月23日
082 レンタカー
〔レンタカー〕
3月度初めての軽バン稼働。
クーラーを買って持ち帰る。
これをレンタカーですると幾ら必要か。
縦長な箱なので、軽ボンバンでは運べないので
軽トラ借りないといけないとなると、ガッツレンタになるが
片原町に借りに行ったら半日仕事、¥5000くらいか。
軽バン動かすのって、月1回くらい。
なら1万/回と見て、年12万、車検、税金、任意保険合わすと7~8万、おっと駐車場代(6万)を忘れていた。
と考えるとトントンになります。
トントンなら借りた方が便利、家の前にニコレンタが有るが、軽トラ無し。
電アシで運べたら(ヤマト様)それで解決だが、20kg(クーラー)はちとキツイ。
電アシ(ヤマト仕様)を本気で考えましょ。
3月度初めての軽バン稼働。
クーラーを買って持ち帰る。
これをレンタカーですると幾ら必要か。
縦長な箱なので、軽ボンバンでは運べないので
軽トラ借りないといけないとなると、ガッツレンタになるが
片原町に借りに行ったら半日仕事、¥5000くらいか。
軽バン動かすのって、月1回くらい。
なら1万/回と見て、年12万、車検、税金、任意保険合わすと7~8万、おっと駐車場代(6万)を忘れていた。
と考えるとトントンになります。
トントンなら借りた方が便利、家の前にニコレンタが有るが、軽トラ無し。
電アシで運べたら(ヤマト様)それで解決だが、20kg(クーラー)はちとキツイ。
電アシ(ヤマト仕様)を本気で考えましょ。
2025年03月17日
074 車雑誌
〔カーグラ〕
1970年頃から読んでるカーグラフィック(1015室に30年分在庫)。
最近(と言っても15年前から)内容に興味無くなり、図書館で3ケ月遅れで借りて読んでる(それも斜め読み)程度。
昨年編集長が変わったみたい。
それまでは社長(カトちゃん)共々好きくない編集長(現代風)の内容だったので、読む氣がしなかったが
今度の編集長(81年生まれの40歳ちょぼ)は、何か古風で小林編集長(創設者)の思想に近いお方みたいに思われる。
物書きなので、文系寄りの理系な人が多いが、理系寄りな人かも。
読む(興味湧く)ページが増えて来た感じ。
いっちょ買って読もうかと定価見たら¥1740になってる。
これでは新品は買えないので、中古を探しましょ。
図書館で3ケ月遅れで借りて読んで、良かったら中古を買いましょ。
旧車好きな理系編集長の今後に期待。
憶車(スーパーカー)の記事も良い(興味無し)が、実用車の記事も多数載せてください。
2000年号(それ以降の本は捨てた)の横に2025年号が並びますかどうか。
今後の内容によります。
1970年頃から読んでるカーグラフィック(1015室に30年分在庫)。
最近(と言っても15年前から)内容に興味無くなり、図書館で3ケ月遅れで借りて読んでる(それも斜め読み)程度。
昨年編集長が変わったみたい。
それまでは社長(カトちゃん)共々好きくない編集長(現代風)の内容だったので、読む氣がしなかったが
今度の編集長(81年生まれの40歳ちょぼ)は、何か古風で小林編集長(創設者)の思想に近いお方みたいに思われる。
物書きなので、文系寄りの理系な人が多いが、理系寄りな人かも。
読む(興味湧く)ページが増えて来た感じ。
いっちょ買って読もうかと定価見たら¥1740になってる。
これでは新品は買えないので、中古を探しましょ。
図書館で3ケ月遅れで借りて読んで、良かったら中古を買いましょ。
旧車好きな理系編集長の今後に期待。
憶車(スーパーカー)の記事も良い(興味無し)が、実用車の記事も多数載せてください。
2000年号(それ以降の本は捨てた)の横に2025年号が並びますかどうか。
今後の内容によります。
2025年03月15日
069 車検証
〔検査記録事項〕
軽の車検更新したが、2年前は普通の車検証だったが
今回のは2枚、〔自動車検査記録事項〕、〔自動車検査証〕になってる。
フルデジタル化の過度期?なので、制度作る人も分からず作ってる感じ。
何故2枚必要か、意味不明、天下り団体(国交省関連)が2社絡んだか。
ユーザー不在の国の作業、効率化の逆を行く利権国家。
マッ過度期なので、年寄(スマホ使えない)が死に絶えるまで、不具合は続きます。
車検証見せろとお回りに言われ、見せて、リーダーが壊れていたら(電池切れ、機器故障)どうするんやろ。
窓に貼るステッカーに車検情報を入れたら紙不要。
若い(人の)国に変わったら、当然そうなります。
多分、先進国(デジタル革命が普通に進んでいる国、中国とか)はペーパーレス化になってるはず。
衰退途上国なので、発展国の真似すればそれで済む事。
まっ、老衰役人が死に絶える20年後まで待たないといけない。
国民の足を引っ張る役人は即刻クビにして、デジタル化を進めて欲しい。
が、既得権益が蔓延してる国では正論は通じない。
役人天国、庶民地獄、それ衰退しますわな。
軽の車検更新したが、2年前は普通の車検証だったが
今回のは2枚、〔自動車検査記録事項〕、〔自動車検査証〕になってる。
フルデジタル化の過度期?なので、制度作る人も分からず作ってる感じ。
何故2枚必要か、意味不明、天下り団体(国交省関連)が2社絡んだか。
ユーザー不在の国の作業、効率化の逆を行く利権国家。
マッ過度期なので、年寄(スマホ使えない)が死に絶えるまで、不具合は続きます。
車検証見せろとお回りに言われ、見せて、リーダーが壊れていたら(電池切れ、機器故障)どうするんやろ。
窓に貼るステッカーに車検情報を入れたら紙不要。
若い(人の)国に変わったら、当然そうなります。
多分、先進国(デジタル革命が普通に進んでいる国、中国とか)はペーパーレス化になってるはず。
衰退途上国なので、発展国の真似すればそれで済む事。
まっ、老衰役人が死に絶える20年後まで待たないといけない。
国民の足を引っ張る役人は即刻クビにして、デジタル化を進めて欲しい。
が、既得権益が蔓延してる国では正論は通じない。
役人天国、庶民地獄、それ衰退しますわな。
2025年03月01日
046 車検
〔アクティバン〕
ホンダに車検に持って行った。
何もせず(oilフィルター交換、Bオイル交換、・・・)に8万チョイの見積もり。
前回はユーザー車検でウン千円で済んだが、人の手を煩わせると、当然お金がかかります。
車渡して、徒歩でトボトボ帰って来たら着信有。
不必要な作業は全部省いてもらいました。
で明日の夕方引き取り予定、ワンデー車検です。
昔の車はシンプルで、単純なので、宜しい。
年間300kmしか走らない(月1乗る)ので、やっぱカーシェアでしょうか。
もっ乗れば価値が出るが、それも無駄。
遠出しないと決めたら、簡単に車止められる。
でも趣味1位が車(過去形になって来てる)なので、1台は持って置きたい。
しなくてもキャンパー仕様に小細工しましょか。
いじるなら軽トラックがベストだが、これを捨ててトラックに換えるのは勿体ない。
後ろの荷箱をもっと有効活用しましょ。
キャンパー(寝る)仕様、物置(カー用品)、オーデオ(cd、dvd)ルーム、・・・。
普通の人はナビでtv見ているが、ナビが無いので、見られないのだが、dvd見たいので
ホームシアターの真似事しましょ。
パソコンで見るのも良いので、100v引きましょ。
小細工は永遠の趣味なので、色々構築して行きましょ。
ホンダに車検に持って行った。
何もせず(oilフィルター交換、Bオイル交換、・・・)に8万チョイの見積もり。
前回はユーザー車検でウン千円で済んだが、人の手を煩わせると、当然お金がかかります。
車渡して、徒歩でトボトボ帰って来たら着信有。
不必要な作業は全部省いてもらいました。
で明日の夕方引き取り予定、ワンデー車検です。
昔の車はシンプルで、単純なので、宜しい。
年間300kmしか走らない(月1乗る)ので、やっぱカーシェアでしょうか。
もっ乗れば価値が出るが、それも無駄。
遠出しないと決めたら、簡単に車止められる。
でも趣味1位が車(過去形になって来てる)なので、1台は持って置きたい。
しなくてもキャンパー仕様に小細工しましょか。
いじるなら軽トラックがベストだが、これを捨ててトラックに換えるのは勿体ない。
後ろの荷箱をもっと有効活用しましょ。
キャンパー(寝る)仕様、物置(カー用品)、オーデオ(cd、dvd)ルーム、・・・。
普通の人はナビでtv見ているが、ナビが無いので、見られないのだが、dvd見たいので
ホームシアターの真似事しましょ。
パソコンで見るのも良いので、100v引きましょ。
小細工は永遠の趣味なので、色々構築して行きましょ。
2025年02月28日
044 キャンパー
〔車検〕
アクティを明日車検に持って行くので、荷室のガラクタをどけた。
疑似キャンピングカー構想(妄想)が前から有って
荷室が空になった事を幸いに、キャンパー小細工をしましょか。
寝台が欲しいのだが、荷台直に寝るのは荷物も有るので、面倒なので
空中ベッド(寝る板)方式を妄想。
野菜コンテナを置いて、その上にコンパネ置いて、その上で寝るスタイル。
普段はコンパネをどかして置いて、普通の荷室として使い
寝たい時はコンパネ広げて就寝しましょ。
野菜コンテナをどっかから調達(買うのは勿体ない)して来て
コンパネはジョイで端材買って来て作りましょ。
キャンプに行くかと問われれば、多分行かない。
駐車場で真似事する感じ。
暑い夏(去年は暑かった)に避暑に山に行って涼んで来るのはどうやろか。
天然のクーラーが味わえる標高は何メートル登れば良いのかな。
暑くても湿度が低ければ、過ごしやすいので、そんな場所を探しますか。
人が少ない高知の山中なんか宜しいかと。
ベッド(コンパネ)の形を決めるのが重要、普通に寝れて、解体すると邪魔にならない形状が宜しい。
野菜コンテナより背の低いコンテナが欲しいが、コスパはこれが一番。
端材で木箱を作りましょか、コンテナと価格を比較してお安い方にいたしましょ。
アクティを明日車検に持って行くので、荷室のガラクタをどけた。
疑似キャンピングカー構想(妄想)が前から有って
荷室が空になった事を幸いに、キャンパー小細工をしましょか。
寝台が欲しいのだが、荷台直に寝るのは荷物も有るので、面倒なので
空中ベッド(寝る板)方式を妄想。
野菜コンテナを置いて、その上にコンパネ置いて、その上で寝るスタイル。
普段はコンパネをどかして置いて、普通の荷室として使い
寝たい時はコンパネ広げて就寝しましょ。
野菜コンテナをどっかから調達(買うのは勿体ない)して来て
コンパネはジョイで端材買って来て作りましょ。
キャンプに行くかと問われれば、多分行かない。
駐車場で真似事する感じ。
暑い夏(去年は暑かった)に避暑に山に行って涼んで来るのはどうやろか。
天然のクーラーが味わえる標高は何メートル登れば良いのかな。
暑くても湿度が低ければ、過ごしやすいので、そんな場所を探しますか。
人が少ない高知の山中なんか宜しいかと。
ベッド(コンパネ)の形を決めるのが重要、普通に寝れて、解体すると邪魔にならない形状が宜しい。
野菜コンテナより背の低いコンテナが欲しいが、コスパはこれが一番。
端材で木箱を作りましょか、コンテナと価格を比較してお安い方にいたしましょ。
2025年02月22日
036 車検
〔準備〕
3月1日に車検に出すのだが、
1週間で、やる事は、タイヤ交換、今13インチが付いてるので元の12インチに戻す。
ヘッドライト磨き、右は8割出来た、左は軽傷なのですぐ終わる。
ワイパーゴム交換、ゴム自体はホンダの方が安い(ホームセンターはお高い)と思うが交換工賃が必要。
リヤワイパーは使わないので外しましょ。
オイル交換、買って4年換えていないので、換えた方が良いが外作業は寒いので、レベル確認だけにしましょ。
バッテリは完全にアウトだが¥6000は出せない。
充電して車検期間(2、3日)動いたら、そのままの予定。
どうせ乗らないので、換えてもまた放電する。
車内掃除、物置と言うかゴミが散らかっているので、片付けましょ。
乗らないのに(2年で1000km)車検費用が必要。
前回はユーザー車検したが、今回はデーラー車検して
次回はまたユーザー車検にする予定。
カーシェア、レンタカーもボチボチ視野に入って来てる。
3月1日に車検に出すのだが、
1週間で、やる事は、タイヤ交換、今13インチが付いてるので元の12インチに戻す。
ヘッドライト磨き、右は8割出来た、左は軽傷なのですぐ終わる。
ワイパーゴム交換、ゴム自体はホンダの方が安い(ホームセンターはお高い)と思うが交換工賃が必要。
リヤワイパーは使わないので外しましょ。
オイル交換、買って4年換えていないので、換えた方が良いが外作業は寒いので、レベル確認だけにしましょ。
バッテリは完全にアウトだが¥6000は出せない。
充電して車検期間(2、3日)動いたら、そのままの予定。
どうせ乗らないので、換えてもまた放電する。
車内掃除、物置と言うかゴミが散らかっているので、片付けましょ。
乗らないのに(2年で1000km)車検費用が必要。
前回はユーザー車検したが、今回はデーラー車検して
次回はまたユーザー車検にする予定。
カーシェア、レンタカーもボチボチ視野に入って来てる。
2025年02月17日
033 車検
〔アクティバン〕
3月が車検で、前回ユーザー車検にした(整備一切無し)ので
今回はホンダに持って行く予定。
2年で1000kmも走っていないので、消耗している所は無いのだが、
今回もユーザー車検に行っても良いのだが、今回はホンダに持って行き
次回はユーザー車検にしましょ。
エンジンオイル交換とワイパーゴム交換は事前にする予定。
とヘッドライトの曇りを直さないといけない。
百均の白いブロック(台所用)で拭いたら、曇りが酷くなった。
番手の大きいペーパー、コンパウンドで拭かないといけないのか。
温くなったらしようと思ってるが一行に春にならない。
バッテリも買わなアカンのだが、300km/年しか乗らないのに、出費がかさむ。
軽バンより維持費が低いのは2輪とかミニカーになって、遠出が出来なくなるので、躊躇するのだが、
いずれカーシェア、レンタカーになる可能性大。
免許返納したら、 乗れなくなるので、それも困る。
とりあえず軽バンを持っていましょ。
3月が車検で、前回ユーザー車検にした(整備一切無し)ので
今回はホンダに持って行く予定。
2年で1000kmも走っていないので、消耗している所は無いのだが、
今回もユーザー車検に行っても良いのだが、今回はホンダに持って行き
次回はユーザー車検にしましょ。
エンジンオイル交換とワイパーゴム交換は事前にする予定。
とヘッドライトの曇りを直さないといけない。
百均の白いブロック(台所用)で拭いたら、曇りが酷くなった。
番手の大きいペーパー、コンパウンドで拭かないといけないのか。
温くなったらしようと思ってるが一行に春にならない。
バッテリも買わなアカンのだが、300km/年しか乗らないのに、出費がかさむ。
軽バンより維持費が低いのは2輪とかミニカーになって、遠出が出来なくなるので、躊躇するのだが、
いずれカーシェア、レンタカーになる可能性大。
免許返納したら、 乗れなくなるので、それも困る。
とりあえず軽バンを持っていましょ。
2025年01月05日
005 ライドシェア
〔年間300km〕
任意保険を更新した、2.5万円なり。
3000km/年のカテゴリーながら、実走行距離は300km、月30km未満なので月に1、2回近所に買物に行く程度の使用。
ならレンタカー、ライドシェアの方が絶対お安い。
経費最安の軽箱バンなので、これ以上落としようがない。
evになれば迷わずライドシェア(家電な車なので)だが、エンジン車はマニアルが宜しい。
任意保険、車検、税金、駐車場代を合計すると、絶対レンタカー。
車趣味人(金無いのでエヤー)としては、車で何かしたい、となるとレンタカーではいじれない。
キャンプ仕様、キッチンカー、・・・。
本当はev(phev)が欲しい(災害時電気を使える)のだが、ナンバーつけたら経費大なので、物として置きたい。
非常用電源ならお安くなって来てるバッテリが宜しいかな。
3月の車検は取るとして、次の車検は考えましょ。
nvaneがお安くなったら買いましょか。
任意保険を更新した、2.5万円なり。
3000km/年のカテゴリーながら、実走行距離は300km、月30km未満なので月に1、2回近所に買物に行く程度の使用。
ならレンタカー、ライドシェアの方が絶対お安い。
経費最安の軽箱バンなので、これ以上落としようがない。
evになれば迷わずライドシェア(家電な車なので)だが、エンジン車はマニアルが宜しい。
任意保険、車検、税金、駐車場代を合計すると、絶対レンタカー。
車趣味人(金無いのでエヤー)としては、車で何かしたい、となるとレンタカーではいじれない。
キャンプ仕様、キッチンカー、・・・。
本当はev(phev)が欲しい(災害時電気を使える)のだが、ナンバーつけたら経費大なので、物として置きたい。
非常用電源ならお安くなって来てるバッテリが宜しいかな。
3月の車検は取るとして、次の車検は考えましょ。
nvaneがお安くなったら買いましょか。
2024年11月22日
298 サポーター
〔国沢光宏〕
関東人(のこう言う感じの人)は余り好きではないのだが、
今更、車情報は見ても(ブログ、ユチュブ)車持っていないし(軽箱バン)、と思いながら
サポーター募集の勧誘に乗って、¥5000寄付(最安ランク)。
貧乏なので、車道楽の資金を出す余裕は無いのだが、60のジジイのお遊びに付合いたい。
まっとうな感覚(おごらない)の批評は参考になり、車をベースに世界の情勢を教えてくれる。
¥5000分の情報は十分もらってると思う。
雑誌買っても¥1000(¥12000/年)するので、それに比べたらお安い。
メディアに潰されない様に頑張ってちょうだい。
関東人(のこう言う感じの人)は余り好きではないのだが、
今更、車情報は見ても(ブログ、ユチュブ)車持っていないし(軽箱バン)、と思いながら
サポーター募集の勧誘に乗って、¥5000寄付(最安ランク)。
貧乏なので、車道楽の資金を出す余裕は無いのだが、60のジジイのお遊びに付合いたい。
まっとうな感覚(おごらない)の批評は参考になり、車をベースに世界の情勢を教えてくれる。
¥5000分の情報は十分もらってると思う。
雑誌買っても¥1000(¥12000/年)するので、それに比べたらお安い。
メディアに潰されない様に頑張ってちょうだい。
2024年10月02日
271 ラリ―ブ―厶

トヨタが火を付けた昨今のラリ―ブ―厶。実は50年前に、やっていました。曲がらないレオ―ネを操って、夜の山道をかっ飛ばしていました。写真は、ダ―トラの模様、ゴ―ル直前でギヤ抜けして、入賞を逃しました。
2024年08月10日
300 185km
〔アクティバン〕
一生乗ろうと思ってる(壊れたらアクティトラックに換える)が
ウバ配が忙しく、健康のために基本、自転車移動なので、駐車場で水垢(コケも)だらけの車体を炎天下でずっとお座りしてる。
明日、遠出(往復60km)しようと思ってるので、ガソリンを10ℓ入れてっ来た。
記録見たらその前に入れたのは去年の12月30日、7ケ月も前。
でその間の走行距離は185km、つまり26km/月な距離。
まったく乗っていないに等しいのだが、たま(月1)に乗っても普通に動く(先日のバッテリ上りはミス)。
日本車の優秀さに感謝、ホンダの軽はスズキ等と違って、手抜きせず普通車基準で作られているので
頼もしい存在(現在は不明)。
インジェクションなので、1ケ月放置しててもセル一発です。
青空駐車場で風雨にさらされているが、普通に動きます。
16万kmも走っているのに驚愕です。
エンジンが前に無い軽バン(トラックも)は売っていないので、大切(と言ってもメンテなし)に乗りましょ。
Eオイル、冷却水、入っているんやろか。
これがev(電気自動車)ならもっとメンテフリーになるんやろな。
家電の延長の車は便利だが、味がどうなんやろ。
一生乗ろうと思ってる(壊れたらアクティトラックに換える)が
ウバ配が忙しく、健康のために基本、自転車移動なので、駐車場で水垢(コケも)だらけの車体を炎天下でずっとお座りしてる。
明日、遠出(往復60km)しようと思ってるので、ガソリンを10ℓ入れてっ来た。
記録見たらその前に入れたのは去年の12月30日、7ケ月も前。
でその間の走行距離は185km、つまり26km/月な距離。
まったく乗っていないに等しいのだが、たま(月1)に乗っても普通に動く(先日のバッテリ上りはミス)。
日本車の優秀さに感謝、ホンダの軽はスズキ等と違って、手抜きせず普通車基準で作られているので
頼もしい存在(現在は不明)。
インジェクションなので、1ケ月放置しててもセル一発です。
青空駐車場で風雨にさらされているが、普通に動きます。
16万kmも走っているのに驚愕です。
エンジンが前に無い軽バン(トラックも)は売っていないので、大切(と言ってもメンテなし)に乗りましょ。
Eオイル、冷却水、入っているんやろか。
これがev(電気自動車)ならもっとメンテフリーになるんやろな。
家電の延長の車は便利だが、味がどうなんやろ。
2024年08月04日
295 バッテリ
〔アクティ〕
バッテリが死んだ、月に1回くらいしか動かしていないのだが
月曜日に乗って、水曜日にオートロック解除したらカチッとも言わない。
これ変と思って、キーさしてひねるも、何も応答なし。
メーターは真っ黒(ランプの1つも付かない)。
いわゆる棚落ち(バッテリのセルの1つが崩壊)した感じ。
出来の悪いバッテリで時々起きる、買う時に新品に交換してくれてるのだが
多分最安品なので、当然中華製(かコリア)なので、4年たってるので、仕方なしと諦めましょ。
再生バッテリ(電極の酸化物を徐拠したもの)が何個か有るので、再再生して使います。
乗らないので、端子外して置きましょ。
夏は自然放電が無いので、それほどでもないが、冬に1ケ月乗らないと、アウチになりまっす。
乗らない軽にお金使うの勿体ないので、出来るだけ廃品利用で頑張りましょ。
動かないと、いざと言う時に困るので、一応動く様にはして置かなくてはならない。
追記8/6 バッテリ上がりの原因はスモールランプが付いていたから。前回乗った時(昼)、下りる時に手が当たってライトが点いたと妄想。
よってバッテリはカラながら充電すれば復帰すると思われる。交換時手を切って血が出た、何でこんな窮屈な所にバッテリを置くんでしょ。
バッテリが死んだ、月に1回くらいしか動かしていないのだが
月曜日に乗って、水曜日にオートロック解除したらカチッとも言わない。
これ変と思って、キーさしてひねるも、何も応答なし。
メーターは真っ黒(ランプの1つも付かない)。
いわゆる棚落ち(バッテリのセルの1つが崩壊)した感じ。
出来の悪いバッテリで時々起きる、買う時に新品に交換してくれてるのだが
多分最安品なので、当然中華製(かコリア)なので、4年たってるので、仕方なしと諦めましょ。
再生バッテリ(電極の酸化物を徐拠したもの)が何個か有るので、再再生して使います。
乗らないので、端子外して置きましょ。
夏は自然放電が無いので、それほどでもないが、冬に1ケ月乗らないと、アウチになりまっす。
乗らない軽にお金使うの勿体ないので、出来るだけ廃品利用で頑張りましょ。
動かないと、いざと言う時に困るので、一応動く様にはして置かなくてはならない。
追記8/6 バッテリ上がりの原因はスモールランプが付いていたから。前回乗った時(昼)、下りる時に手が当たってライトが点いたと妄想。
よってバッテリはカラながら充電すれば復帰すると思われる。交換時手を切って血が出た、何でこんな窮屈な所にバッテリを置くんでしょ。
2024年06月11日
247 免許更新
〔運転免許〕
昼の部に行って、目出度く更新、3年車に乗れます。
3年後は白内障が進んでいたら、手術せなアウチかも。
30分の講習有りと案内葉書に有ったが、無し。
書類作って、視力検査して、写真撮って、10分後に新しい免許証をもらって終了。
早く行くと、受付から講習まで待たなアカンと思って調整しながら行ったが、肩透かし。
当然ポタ走でウバッグ担いで行った。
職員が一杯居て、ここもdxしてない、旧態依然なたたずまい。
マイナンバー化されたら、北署で待たずに交付してくれるんやろか、無理でしょう、職員の職務を奪う事は出来ないから。
老人は良い(暇)が仕事してる人が半日費やして、郷東くんだりに出向き、更新手続きせなアカンやなんて昭和そのもの。
ここでも衰退後進国を見ました。
昼の部に行って、目出度く更新、3年車に乗れます。
3年後は白内障が進んでいたら、手術せなアウチかも。
30分の講習有りと案内葉書に有ったが、無し。
書類作って、視力検査して、写真撮って、10分後に新しい免許証をもらって終了。
早く行くと、受付から講習まで待たなアカンと思って調整しながら行ったが、肩透かし。
当然ポタ走でウバッグ担いで行った。
職員が一杯居て、ここもdxしてない、旧態依然なたたずまい。
マイナンバー化されたら、北署で待たずに交付してくれるんやろか、無理でしょう、職員の職務を奪う事は出来ないから。
老人は良い(暇)が仕事してる人が半日費やして、郷東くんだりに出向き、更新手続きせなアカンやなんて昭和そのもの。
ここでも衰退後進国を見ました。
2024年05月15日
228 アクチィバン
〔3ケ月ぶり〕
3ケ月アクティに乗っていなかった。
バッテリ完全アウチで取り外して充電して、取り付けずにいたが
今日乗るので、再充電して、取り付けた。
難儀な場所に有って、見えない、手が入らないので、苦闘しながら取り付け。
インジェクションは宜しい、セル1パツで始動、普通に回っている。
オイルが完全に落ちてると思うが、横置きなので、多少有利。
普通に走ってくれます。
16万km走ってるが、こっちに来てからは年500kmくらいしか走らないので
ガソリンの減らない(腐ってっる感)、燃費が多少悪くっても、ガソリンが多少高くなっても、
影響なし。
ホンダの軽は手抜きしていないので宜しい。
普段は車不要だが、こう言う時は有難い、シェアしても良いが、
重い物が持てなくなったら考えましょ。
1015室のリフォームで、コンパネ運びたいので、次の始動はその時。
バッテリ端子外していたら、多少放電が減るかな。
3ケ月アクティに乗っていなかった。
バッテリ完全アウチで取り外して充電して、取り付けずにいたが
今日乗るので、再充電して、取り付けた。
難儀な場所に有って、見えない、手が入らないので、苦闘しながら取り付け。
インジェクションは宜しい、セル1パツで始動、普通に回っている。
オイルが完全に落ちてると思うが、横置きなので、多少有利。
普通に走ってくれます。
16万km走ってるが、こっちに来てからは年500kmくらいしか走らないので
ガソリンの減らない(腐ってっる感)、燃費が多少悪くっても、ガソリンが多少高くなっても、
影響なし。
ホンダの軽は手抜きしていないので宜しい。
普段は車不要だが、こう言う時は有難い、シェアしても良いが、
重い物が持てなくなったら考えましょ。
1015室のリフォームで、コンパネ運びたいので、次の始動はその時。
バッテリ端子外していたら、多少放電が減るかな。
2024年04月12日
195 高齢者講習
〔¥6450〕
これって、免許センターでするべき物、外に投げて、税金使って、教習所を喜ばせる事業かな。
免許更新時の講習が無くなるので、更新料はお安くなるんかいな。
これも税金の1つなので、重税感ひしひし。
人口が減っているのだから、免許センターも暇になって行くので、取り入れたら宜しいのに。
後期高齢者ではないので、認知試験はない。
普通視力はマアマアだったけど、動体視力と夜間視力はng、老坂下っているので
健康に気使っているが、体力は順調に落ちている(家系は成人病オンパレード)ので
やっぱ平均寿命までが順当な所。
今回は更新出来るが、次(3年後)はもっと老化しているので、どうなんでしょ。
普段乗らないので、返納しても良いが、ひょっとあぶく銭が入って、車買える身分ななるかも知れない(幻想)ので
頑張って、維持しましょか。
例によって事故ビデオを見させられたが、ネガ映像はためにならない。
これ見て注意しようとはならない。
ポジ映像なら頑張りましょとなるので、早く見せしめ映像は換えた方が宜しいかと。
余生は街を離れ、離島、山奥、過疎地な所で自然を相手に暮すのも宜しいかと。
バイクが有れば、生活出来る環境で余生するのも宜しいかも。
これって、免許センターでするべき物、外に投げて、税金使って、教習所を喜ばせる事業かな。
免許更新時の講習が無くなるので、更新料はお安くなるんかいな。
これも税金の1つなので、重税感ひしひし。
人口が減っているのだから、免許センターも暇になって行くので、取り入れたら宜しいのに。
後期高齢者ではないので、認知試験はない。
普通視力はマアマアだったけど、動体視力と夜間視力はng、老坂下っているので
健康に気使っているが、体力は順調に落ちている(家系は成人病オンパレード)ので
やっぱ平均寿命までが順当な所。
今回は更新出来るが、次(3年後)はもっと老化しているので、どうなんでしょ。
普段乗らないので、返納しても良いが、ひょっとあぶく銭が入って、車買える身分ななるかも知れない(幻想)ので
頑張って、維持しましょか。
例によって事故ビデオを見させられたが、ネガ映像はためにならない。
これ見て注意しようとはならない。
ポジ映像なら頑張りましょとなるので、早く見せしめ映像は換えた方が宜しいかと。
余生は街を離れ、離島、山奥、過疎地な所で自然を相手に暮すのも宜しいかと。
バイクが有れば、生活出来る環境で余生するのも宜しいかも。
2024年02月18日
095 講習
〔高齢者講習〕
高齢者講習通知書なる物が届いたが、講習って75才からで無かったっけ。
で、本借りて来て復習したら、認知機能検査は75からで、
高齢者講習は70才からとなっている。
高講習って2時間で¥6450(22年の本なので値上がりしてるかも)必要。
講義30分、適正検査30分、実車指導60分となっている。
合否の判定はないと書いてあるので、受ければ免許証もらえる。
貧乏人に¥6500は痛い、検査して実技不要の判定して無しというシステムが良いと思うのだが。
教習所に予約しないといけないが、最新の車に乗った事が無いので
一番新しい車使っている所にしましょ。
最近路上教習の車を余り見かけないが、若者が減ったからなのかな。
さて、どの教習所にしましょか。
高齢者講習通知書なる物が届いたが、講習って75才からで無かったっけ。
で、本借りて来て復習したら、認知機能検査は75からで、
高齢者講習は70才からとなっている。
高講習って2時間で¥6450(22年の本なので値上がりしてるかも)必要。
講義30分、適正検査30分、実車指導60分となっている。
合否の判定はないと書いてあるので、受ければ免許証もらえる。
貧乏人に¥6500は痛い、検査して実技不要の判定して無しというシステムが良いと思うのだが。
教習所に予約しないといけないが、最新の車に乗った事が無いので
一番新しい車使っている所にしましょ。
最近路上教習の車を余り見かけないが、若者が減ったからなのかな。
さて、どの教習所にしましょか。
2024年01月07日
018 ¥24590
〔アクティ保険〕
車検の次に大きな出費が任意保険、ソニー損保のネットで契約更新。
年3000km以下の素(最低限)の保険で¥24590。
去年は1000kmしか走っていないので¥24.5/kmの勘定。
3000走っていたら¥8くらいになる。
去年は1回大阪に行ったが、今年は行く予定なし。
ホント、レンタカーの方がお安くなります。
早く、バイク(様)に買い換えないと、無駄です。
ジャーもっと使えばとなるが、それもガソリンの無駄使いになる。
シェアするのが宜しい感じだが、近所にそう言う人居ない。
固定費を減らしたいので、身軽になりたいので、不要な物はドンドン捨てたいが、
後の事を考えたら、躊躇。
福車庫整理して、早く持って行きましょ。それが、今出来る最善策。
車検の次に大きな出費が任意保険、ソニー損保のネットで契約更新。
年3000km以下の素(最低限)の保険で¥24590。
去年は1000kmしか走っていないので¥24.5/kmの勘定。
3000走っていたら¥8くらいになる。
去年は1回大阪に行ったが、今年は行く予定なし。
ホント、レンタカーの方がお安くなります。
早く、バイク(様)に買い換えないと、無駄です。
ジャーもっと使えばとなるが、それもガソリンの無駄使いになる。
シェアするのが宜しい感じだが、近所にそう言う人居ない。
固定費を減らしたいので、身軽になりたいので、不要な物はドンドン捨てたいが、
後の事を考えたら、躊躇。
福車庫整理して、早く持って行きましょ。それが、今出来る最善策。
2024年01月05日
011 バイク
〔バイク〕
軽バンは月に1回も乗らなくなった。
車検、保険、駐車場代の無駄どうしましょ。
必要な時(大物運搬、災害時)はレンタルすると割り切って、捨てて、バイクにするのはどうでしょう。
雨天、悪天気の時は乗れないが、遠出は可能、小荷物なら運べる。
100サイズを運べれば宜しい。
まっ、カブが宜しいが、オフも宜しい。
3輪とかも宜しい。
次の車検までとりあえず乗って、止めましょか。
それまでに、良い2輪を探しますか。
運動性が良いのが良いので、悪路走破性も欲しいのだが、2輪のジャンルを超えて、
駐車場要らずのモビリティと言う事で、探しますか。
1015の改装が有るので、資材運搬が必要なので、車検有るうちに頑張り、
後、2輪に移行しましょか。
そうこうしてるうちに免許証返納(バイク残す)になる年になります。
駐車場を何とか無くしたい、微土地買って(お安く)移すと言う方法も。
兎に角、固定費を減らす事が、重要。
身軽になる事が大切、選択と集中で、固定費減らし、身軽になりましょ。
軽バンは月に1回も乗らなくなった。
車検、保険、駐車場代の無駄どうしましょ。
必要な時(大物運搬、災害時)はレンタルすると割り切って、捨てて、バイクにするのはどうでしょう。
雨天、悪天気の時は乗れないが、遠出は可能、小荷物なら運べる。
100サイズを運べれば宜しい。
まっ、カブが宜しいが、オフも宜しい。
3輪とかも宜しい。
次の車検までとりあえず乗って、止めましょか。
それまでに、良い2輪を探しますか。
運動性が良いのが良いので、悪路走破性も欲しいのだが、2輪のジャンルを超えて、
駐車場要らずのモビリティと言う事で、探しますか。
1015の改装が有るので、資材運搬が必要なので、車検有るうちに頑張り、
後、2輪に移行しましょか。
そうこうしてるうちに免許証返納(バイク残す)になる年になります。
駐車場を何とか無くしたい、微土地買って(お安く)移すと言う方法も。
兎に角、固定費を減らす事が、重要。
身軽になる事が大切、選択と集中で、固定費減らし、身軽になりましょ。
2023年12月30日
800 1062km
〔アクティバン〕
7月に大阪に行く時に燃料を入れて、それ以来乗って無かった(殆ど)ので
今日、半年ぶりに入れた。
年間走行距離は1062km、月だと88km、大阪分(約300km)を除くと62km/月になる。
殆ど乗っていないので、不要ながら、必要な時(急用)に借りたい時に無かったら(災害とか)アウチなので
置いとく感じ。任意保険代が痛いが仕方ない。
有効利用(部屋化)も考えましょ。
駐車場代が勿体ないので、福車庫に入れたいが、ガラクタで一杯なので
整理しないと無理だが、そう言ってられないので、入れる様に思案しましょ。
一応、一生乗ろと思うので、整備はしっかりしたいので、次の車検はホンダに出す予定(次はユーザー車検)。
重大故障(ベルト切れとか)が起きれば、買い換えざるを得ないが、もうアクチィは無いので
何にしましょ。買うより直して乗りますか、evにしますか。
もう少し年取ったら、乗らない選択も有り。
老坂下りが現実実を帯びて来る、移動に車使えないと、長距離は公共機関(電車、バス)かな。
やっぱ寂しいのでマイクロevになりますか。
やっぱアクティを直して乗りましょ。
今日のセルもギリ回った、もう少し寒くなると、アウチな感じ。
春まで乗らないと言う選択も有るが、対応や如何に。
買うのは勿体ないので、都度充電しましょか。
バッテリ取り出すのが難儀なので、ジャンプコードでレスキュウしましょ。
7月に大阪に行く時に燃料を入れて、それ以来乗って無かった(殆ど)ので
今日、半年ぶりに入れた。
年間走行距離は1062km、月だと88km、大阪分(約300km)を除くと62km/月になる。
殆ど乗っていないので、不要ながら、必要な時(急用)に借りたい時に無かったら(災害とか)アウチなので
置いとく感じ。任意保険代が痛いが仕方ない。
有効利用(部屋化)も考えましょ。
駐車場代が勿体ないので、福車庫に入れたいが、ガラクタで一杯なので
整理しないと無理だが、そう言ってられないので、入れる様に思案しましょ。
一応、一生乗ろと思うので、整備はしっかりしたいので、次の車検はホンダに出す予定(次はユーザー車検)。
重大故障(ベルト切れとか)が起きれば、買い換えざるを得ないが、もうアクチィは無いので
何にしましょ。買うより直して乗りますか、evにしますか。
もう少し年取ったら、乗らない選択も有り。
老坂下りが現実実を帯びて来る、移動に車使えないと、長距離は公共機関(電車、バス)かな。
やっぱ寂しいのでマイクロevになりますか。
やっぱアクティを直して乗りましょ。
今日のセルもギリ回った、もう少し寒くなると、アウチな感じ。
春まで乗らないと言う選択も有るが、対応や如何に。
買うのは勿体ないので、都度充電しましょか。
バッテリ取り出すのが難儀なので、ジャンプコードでレスキュウしましょ。