2025年03月17日
074 車雑誌
〔カーグラ〕
1970年頃から読んでるカーグラフィック(1015室に30年分在庫)。
最近(と言っても15年前から)内容に興味無くなり、図書館で3ケ月遅れで借りて読んでる(それも斜め読み)程度。
昨年編集長が変わったみたい。
それまでは社長(カトちゃん)共々好きくない編集長(現代風)の内容だったので、読む氣がしなかったが
今度の編集長(81年生まれの40歳ちょぼ)は、何か古風で小林編集長(創設者)の思想に近いお方みたいに思われる。
物書きなので、文系寄りの理系な人が多いが、理系寄りな人かも。
読む(興味湧く)ページが増えて来た感じ。
いっちょ買って読もうかと定価見たら¥1740になってる。
これでは新品は買えないので、中古を探しましょ。
図書館で3ケ月遅れで借りて読んで、良かったら中古を買いましょ。
旧車好きな理系編集長の今後に期待。
憶車(スーパーカー)の記事も良い(興味無し)が、実用車の記事も多数載せてください。
2000年号(それ以降の本は捨てた)の横に2025年号が並びますかどうか。
今後の内容によります。
1970年頃から読んでるカーグラフィック(1015室に30年分在庫)。
最近(と言っても15年前から)内容に興味無くなり、図書館で3ケ月遅れで借りて読んでる(それも斜め読み)程度。
昨年編集長が変わったみたい。
それまでは社長(カトちゃん)共々好きくない編集長(現代風)の内容だったので、読む氣がしなかったが
今度の編集長(81年生まれの40歳ちょぼ)は、何か古風で小林編集長(創設者)の思想に近いお方みたいに思われる。
物書きなので、文系寄りの理系な人が多いが、理系寄りな人かも。
読む(興味湧く)ページが増えて来た感じ。
いっちょ買って読もうかと定価見たら¥1740になってる。
これでは新品は買えないので、中古を探しましょ。
図書館で3ケ月遅れで借りて読んで、良かったら中古を買いましょ。
旧車好きな理系編集長の今後に期待。
憶車(スーパーカー)の記事も良い(興味無し)が、実用車の記事も多数載せてください。
2000年号(それ以降の本は捨てた)の横に2025年号が並びますかどうか。
今後の内容によります。