2020年12月08日

コグトレ

〔認知トレーニング〕コグトレパズル:宮口幸治著
コグとはCognitne(認知、スペル?)の略だそうな。
最初は少年院に入院して来る問題児の矯正処置だったそうな。
それが幼児の発達に有効だと分かり、
普通児の認知機能向上に役立たせるトレーニングとして使い始めたらしい。
クモンとかと一緒な感じ。
なので、早速幼児にトレニングしましょ。
4才から小学低学年向けか。
数字を扱うのも有るけど、数値ではない分野が多い。
遊びの中で、脳トレを進めて行くみたい。
コグトレ

借りるのではなく(書き込めない)、買うかコピーするかしないといけない。
買って、コピーして使うのが、宜しい感じ。


同じカテゴリー(33、匍匐前進(読書 ))の記事画像
0687 仏料理
0388 健康あんこ
9762 60g/日取ろう
借本27冊(連)
843冊’16
冷や飯
同じカテゴリー(33、匍匐前進(読書 ))の記事
 103 図書館 (2025-04-01 19:25)
 094 15冊 (2025-03-29 19:20)
 090 CG (2025-03-26 19:16)
 076 休館 (2025-03-18 18:09)
 074 車雑誌 (2025-03-17 17:58)
 067 備蓄 (2025-03-14 19:10)
Posted by Bon SeigoT at 14:26│Comments(0)33、匍匐前進(読書 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
コグトレ
    コメント(0)