2016年10月28日

冷や飯

冷や飯
〔レジスタントスターチ〕腸内フローラの育て方:池谷敏郎著
糖質制限は健康の基礎だが、糖質が欲しい時は冷やして食うと食物繊維様になって、吸収を緩やかにする。
って、初耳(巷ではこのダイエットもあるらしい)。
こんなん有りか、ご飯を冷やして食べるとダイエット(多分に矛盾)になる。冷やすとデンプンがレジスタに変わって水溶性食物繊維と同じ働きをするそうな。そんなバカな。でもネト検索するとこのダイエットもあるし、この本も出てる。なら明日から早速冷や飯食いましょ。
血糖値が上がらないと言っても所詮炭水化物なので、最後は脂肪になると思うが、緩やかな吸収にはなるそうなので、炭水化物は冷まして食いましょ。冷蔵庫で5℃にして、室温に戻すのはokらしい。再加熱はNG。
何か、どっか変です。
追、多く含まれる食材はインゲン豆(25%)小豆(∞?)玄米(15%)大麦(18%)。なら最強は冷やしおこわじゃないでしょうか。次回はあずき多めで炊いて食しましょ。逆にパンはNGだそうな。冷おこわ中心の食にgoです。

同じカテゴリー(33、匍匐前進(読書 ))の記事画像
コグトレ
0687 仏料理
0388 健康あんこ
9762 60g/日取ろう
借本27冊(連)
843冊’16
同じカテゴリー(33、匍匐前進(読書 ))の記事
 187 姿勢 (2025-05-20 19:49)
 169 半導体有事 (2025-05-11 20:27)
 160 休館 (2025-05-08 07:17)
 150 南海地震 (2025-04-30 16:54)
 143 有事 (2025-04-25 21:15)
 103 図書館 (2025-04-01 19:25)
Posted by Bon SeigoT at 23:01│Comments(0)33、匍匐前進(読書 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
冷や飯
    コメント(0)