2021年01月01日

011 B6横開き

〔記録ノート〕
他のサイズのノートは全て売ってるのに、B6横開きだけ売っていない。
もう10年以上、B5を半切りして
仕切りを区切って、日付書いて、手作りでノートを作っている。
21年が始まったので、来年の予定を書くために、作りましt。
カッターでB6を半分に切って(以前切った物が有ったので流用)、
今回は8mm方眼を使用(それが有ったから)。
他に使っていたので、書き込んでるページを切除したら、1年分かけ無くなったので
急遽ページを追加、不細工な出来(は常)。
1ページが2週間、月曜始まり、ボールペンでラインを引き(百均制なので、ぼた落ちしてシミだらけ)、
日付を入れて、祝日を赤丸で印付けて、
線を引いて完成させます。
ページ不足で8月まで行って、9月は前に持って来て、行って来いなレイアウト。
元のノートはリサイクル店で1冊¥10で買ったやつ。
以前はリュックに入れて持ち運んでいた(なのでB6サイズ)が、
今は机上で書くので、小さい必要無いが、書く内容が無いので、このサイズで十分。
保管も場所取らない。
ブログに忘備事を書いているが、記事数が膨大になり、分類も適当なので、
過去記事を探すのは至難、ノートならページめくれるので、比較的簡単。
アナログ人間なので、やっぱノートが宜しい(文章はブログ)。
来年の事など、遠い先なので、鬼も知らないと言うし、今日を生きるのが、精一杯なので
必要かどうか分からないが、惰性です(結構使ってる)。
内容も精査して、不要、必要を再チェックいたしましょ。
とりあえず罫線を完成させましょ(綺麗に書くんだ)。

同じカテゴリー(31、匍匐前進(小細工))の記事画像
集水シート
286 雨水
282 生活用水
278 ショ―ケ―ス
275 桧と杉
246 手書き
同じカテゴリー(31、匍匐前進(小細工))の記事
 188 追っかけ (2025-05-21 07:43)
 183 スマホ (2025-05-18 09:12)
 176 カビ (2025-05-16 08:02)
 168 ローン (2025-05-11 08:36)
 154 充電 (2025-05-03 18:16)
 153 メール (2025-05-03 07:02)
Posted by Bon SeigoT at 14:33│Comments(0)31、匍匐前進(小細工)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
011 B6横開き
    コメント(0)