2021年06月12日

502 バーハンドル

〔ママチャリ2号〕
バーハンドルを取り付ける。
本来は今のをどけて、
付け替えるのが宜しいが
グリップを取らないといけない(アウチの時に元に戻せない)ので
今のハンドルを前に回転させて、
手前にバーハンドルを括りつける。
ここまで来るのにポジションを何度か変えた。
理想に近いのがこれ。
ハンドル交換しても良い感じだが、今回はこれで使いましょ(気力end)。
実はこの形状(の1つ前の姿)で60km走って来た(ハナコ買い出し)。
前傾姿勢(度が過ぎた)で立ち漕ぎは改善され、腕と背筋も使えるようになって
長距離は楽になった。
力が入る分、強く漕いで疲れた。
見た目は気にしないが、すっきりさせたい気持ちも有るので
交換するかどうか妄想しましょ。
一応形状は決まったので
バーハンのグリップを買って来ましょ。
502 バーハンドル

13日結局バーハンドルだけにしてすっきり。

同じカテゴリー(31、匍匐前進(小細工))の記事画像
集水シート
286 雨水
282 生活用水
278 ショ―ケ―ス
275 桧と杉
246 手書き
同じカテゴリー(31、匍匐前進(小細工))の記事
 188 追っかけ (2025-05-21 07:43)
 183 スマホ (2025-05-18 09:12)
 176 カビ (2025-05-16 08:02)
 168 ローン (2025-05-11 08:36)
 154 充電 (2025-05-03 18:16)
 153 メール (2025-05-03 07:02)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
502 バーハンドル
    コメント(0)