2021年06月12日

501 水耕トマト

〔5段〕
葉っぱが枯れかけているが
4ケの株のちの1つは生育旺盛(まのびでは有るが)で
トマトの房が5段も付いている(他は3段)。
何が良かったのか不明だが、寿命はもうすぐだが
5段が全て赤くなってくれたら有難い。
間延びは肥料不足と言うが
水耕は液肥浸けなので
栄養は十分だと思うが
後何をすれば多収になるのか。
土植えよりもこの株の成長がすぐれている。
土を良くする予定(培養土を買う)は無く
あくまで液肥で頑張りたいので
もっと濃い液肥にしましょか。
消化不良を起こして枯れるのがおちか。
501 水耕トマト


同じカテゴリー(81、L’ami de boir(ベ園))の記事画像
干し柿
サナギ
284 アゲハ幼虫
245 アゲハ
410 アゲハ
529 螺旋栽培トマト
同じカテゴリー(81、L’ami de boir(ベ園))の記事
 076 土 (2025-03-19 19:07)
 干し柿 (2024-11-17 23:39)
 サナギ (2024-11-03 14:14)
 284 アゲハ幼虫 (2024-10-22 17:50)
 245 アゲハ (2024-09-14 14:19)
 136 苗木 (2024-03-07 22:26)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
501 水耕トマト
    コメント(0)