2025年03月26日

087 窓用クーラー

〔何が違う〕
窓用クーラーって何故お安いのでしょ。
分離型(普通の)って据え付け費も必要だし、場所も取るし。
当然からくりは有るはず。
まだ動かして無いが、効率が悪い(はずは無い、電気代は幾らかな)、暖房が出来ない(時流は冷暖)、
場所の問題(美観ng)、・・・。
自由に冷やす部屋を変えれるし、良いと思うのだが。
建築時(リフォーム時)に窓の横に設置スペース確保して置けば
窓も普通に開閉出来る。
冬は外して保管出来る。
音ですかね。
バッテリ有れば、車でも使える。
使い方考えて、もう1台買って在庫して置きましょか。
何故大手メーカーは作らないのか、当然需要が無いから。
なんだけど、取り付け場所を作り込んでいれば、問題解決します。

同じカテゴリー(30、匍匐前進(安物買))の記事画像
269 シチズン
265 ジヤンプコ―ド
783 シュガースポット
370 詰め放題
546 履き潰す
520 700C
同じカテゴリー(30、匍匐前進(安物買))の記事
 106 固定資産税 (2025-04-03 08:10)
 095 トミカ (2025-03-30 19:47)
 089 日銭 (2025-03-26 18:06)
 086 ihヒーター (2025-03-26 08:27)
 085 事業主貸 (2025-03-25 17:21)
 081 出費 (2025-03-23 18:07)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
087 窓用クーラー
    コメント(0)