2025年04月26日

145 湯沸かし

〔蓄電機〕
アンカーC1000の有効利用。
非常時(停電)では無く、平常時にも有効利用したい。
昼ソーラーで充電して夜間に冷凍庫を駆動する。
湯沸かしをこれでしたい。
味噌汁、コーヒー、・・・等々の湯を沸かしたい。
電気ポットを買いましょか。
鍋も温めたいので、1口IHにしましょ。
出費がかさむが、電池の有効利用には、必要。
将来的には蓄電池で電力を全て賄いたいので、その線で発展させましょ。
200vは残る(温水器、hi)が100vはソーラーで頑張りたい。
将来的(近い)にはev(電気自動車)のバッテリの使用が可能になるので
それを狙いましょ。
1000wって1kwか、evは30とか積んでるので、家庭用に使うなら軽evで宜しいかと。
固定型はそっちに行って、移動型は1000~2000wのバッテリを持ちたい。
オール電化は時給自足電気にステップアップと行きましょ。
寿命(我)と資金が問題、趣味として、遊ぶ金もここにつぎ込みましょ(元来遊興費はなし)。
今年がエレキ元年になるやも。

同じカテゴリー(31、匍匐前進(小細工))の記事画像
集水シート
286 雨水
282 生活用水
278 ショ―ケ―ス
275 桧と杉
246 手書き
同じカテゴリー(31、匍匐前進(小細工))の記事
 140 蓄電池 (2025-04-25 08:07)
 137 ihヒーター (2025-04-23 18:31)
 136 電気 (2025-04-22 22:48)
 116 ベランダ (2025-04-09 18:32)
 112 備蓄 (2025-04-08 09:02)
 100 月1 (2025-03-31 21:23)
Posted by Bon SeigoT at 08:44│Comments(0)31、匍匐前進(小細工)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
145 湯沸かし
    コメント(0)