2020年07月15日
ニュー(アン)バランス
〔片ちんば〕
差別用語だが、これを表現するのにピッタリの表現。
右足の消耗が激しいので、右だけ買った(新古のニューバランス)。
左は右がアウトになった片割れ(1年3000km歩いてる)。
これぞニューアンバランス。
新品はそこそこの値段するのでしょうけど、
この靴、歩く(ハードに)のに適していません。
3000km歩いた靴の方がまだしっかりしている。
ケージ剛性が無く、スリッパみたい。
完全にファッション方向に振ってる。
新品だったら触って決して買わない種類の靴。
力のない人向けかな。
底にチューブ貼る物でなないの(耐久力無し)で近場とか、ソフトに使う場合に履きましょ。
左も適当に選んで、ファッション重視(一番キライ)で履きましょ(バイト用に良いかも)。

メーカー品で、靴本来の機能を満足していない商品も有るんですんね。
差別用語だが、これを表現するのにピッタリの表現。
右足の消耗が激しいので、右だけ買った(新古のニューバランス)。
左は右がアウトになった片割れ(1年3000km歩いてる)。
これぞニューアンバランス。
新品はそこそこの値段するのでしょうけど、
この靴、歩く(ハードに)のに適していません。
3000km歩いた靴の方がまだしっかりしている。
ケージ剛性が無く、スリッパみたい。
完全にファッション方向に振ってる。
新品だったら触って決して買わない種類の靴。
力のない人向けかな。
底にチューブ貼る物でなないの(耐久力無し)で近場とか、ソフトに使う場合に履きましょ。
左も適当に選んで、ファッション重視(一番キライ)で履きましょ(バイト用に良いかも)。

メーカー品で、靴本来の機能を満足していない商品も有るんですんね。