2022年05月10日
374 里山ボラ
〔鹿庭〕
今日はウバ配はお休み(夕方稼働するかも)。
鹿庭の里山オーナー林の案内。
私自身はオーナーを返上してるが、行きがかり上、新規の方の説明役を続けてる。
県の担当者が春に代わり、知り合いでは無くなったので、県が遠くなったが、
まっ、もう少し続けましょ。
で、小1時間かけて(ポタ走)行って、説明して、借りるかどうかはその人次第。
現在4名の人がオーナーさんになってる。
県のhpに出てるので、1人/年の割合で問い合わせが有る。
ボランティアで、里山活性化のために頑張りましょ。
以前は里山を楽しむ集団だったが、今は各人それぞれ目的が異なるので、個別作業。
もう少し、人数増えたら、会合を持っても宜しいかな。
今日の人も目的は他の人と異なる感じ。
そろそろ里山関係から足を洗いたいが、説明員なら続けても宜しいかな。
鹿庭の里山は横に牛舎が有る環境だが、空気は良い(何故か一番良いと思う)ので
中に居ると、体(気持ち)が浄化される。
さて、今回の人はオーナになりますでしょうか。
今日はウバ配はお休み(夕方稼働するかも)。
鹿庭の里山オーナー林の案内。
私自身はオーナーを返上してるが、行きがかり上、新規の方の説明役を続けてる。
県の担当者が春に代わり、知り合いでは無くなったので、県が遠くなったが、
まっ、もう少し続けましょ。
で、小1時間かけて(ポタ走)行って、説明して、借りるかどうかはその人次第。
現在4名の人がオーナーさんになってる。
県のhpに出てるので、1人/年の割合で問い合わせが有る。
ボランティアで、里山活性化のために頑張りましょ。
以前は里山を楽しむ集団だったが、今は各人それぞれ目的が異なるので、個別作業。
もう少し、人数増えたら、会合を持っても宜しいかな。
今日の人も目的は他の人と異なる感じ。
そろそろ里山関係から足を洗いたいが、説明員なら続けても宜しいかな。
鹿庭の里山は横に牛舎が有る環境だが、空気は良い(何故か一番良いと思う)ので
中に居ると、体(気持ち)が浄化される。
さて、今回の人はオーナになりますでしょうか。
Posted by Bon SeigoT at 08:42│Comments(0)
│83、L’adb(まんの)