2023年05月04日
303 XE50
〔旧車直し〕
XL200Rの補器類を一応付けて見た。
書類無いので、ナンバー取る事が出来ないので
これ以上手をかけても、・・・。
もう1台買って2ケ1にするとか、次の展開を妄想するまで、このままの状態で置いときましょ。
なので、次の作業に取り掛かりましょ。
XE50なんだけど、劣化激しいので、直しても走れるかどうか不明。
50ccは市役所に行けばナンバー買えるので、走る事は可能。
補器付けて、エンジンかけて、動いたらドナー買って(多分こちらが綺麗)、ナンバー取りましょ。
スパナでネジ回していると、何かしらの修理してる気持ちになるが、車は走ってナンボの物なので
置いとくだけでは価値半減なので、ダメなら2台捨てて、動くやつを買わないと、いけない。
原付ミニカー(3、4輪)みたいなのが、良いが、買ってもめったに走らないので、無駄かな。
昔、組み立てキットの車(ミツオカ)が有ったが、そんなん買いましょか。
世の田舎EVだが、老人はエンジンと心中するので、ガソリン、オイルの匂いのする機械が宜しい。
XEの次のアイテムを妄想始めましょ。
XL200Rの補器類を一応付けて見た。
書類無いので、ナンバー取る事が出来ないので
これ以上手をかけても、・・・。
もう1台買って2ケ1にするとか、次の展開を妄想するまで、このままの状態で置いときましょ。
なので、次の作業に取り掛かりましょ。
XE50なんだけど、劣化激しいので、直しても走れるかどうか不明。
50ccは市役所に行けばナンバー買えるので、走る事は可能。
補器付けて、エンジンかけて、動いたらドナー買って(多分こちらが綺麗)、ナンバー取りましょ。
スパナでネジ回していると、何かしらの修理してる気持ちになるが、車は走ってナンボの物なので
置いとくだけでは価値半減なので、ダメなら2台捨てて、動くやつを買わないと、いけない。
原付ミニカー(3、4輪)みたいなのが、良いが、買ってもめったに走らないので、無駄かな。
昔、組み立てキットの車(ミツオカ)が有ったが、そんなん買いましょか。
世の田舎EVだが、老人はエンジンと心中するので、ガソリン、オイルの匂いのする機械が宜しい。
XEの次のアイテムを妄想始めましょ。
Posted by Bon SeigoT at 18:48│Comments(0)
│44、TdeF(回顧)