2023年08月25日

955 ポタトレーラ

〔ポタトレーラ〕
100サイズのユウパックを送るのに、軽バンに乗せて行くのは勿体ない(ガソリンが)。
5kgまでなら自転車の荷台に乗せて頑張れるがそれ以上は積めない。
なので、ヤクルトお婆さんが乗ってるポタトレラ似を作りました。
クロネコの電アシ荷台は50kg級、ヤクルトは10kg級なので、それを目標にチャレンジ。
特徴は溶接していない事、5分でバラせます。
今日初めて100ユウパックを近くの郵便局に持って行きました。
85点の出来、材料はビニルハウス素材、
低床(15cm)で安定性バツグン、連結部のガタでプッシュショックが少し有るが、そこそこ走ります。
パンク交換はフレーム分解が必要だが、それもオイオイ改良して行きましょ。
今はプラ箱付けているが、防水仕様とか、違う目的の荷台を増やして行きましょ。
恰好気にしない派だが、泥除け付けたり、反射材貼ったり、モデファイも少々やりましょ。

同じカテゴリー(31、匍匐前進(小細工))の記事画像
集水シート
286 雨水
282 生活用水
278 ショ―ケ―ス
275 桧と杉
246 手書き
同じカテゴリー(31、匍匐前進(小細工))の記事
 100 月1 (2025-03-31 21:23)
 088 タイヤ交換 (2025-03-26 17:16)
 087 窓用クーラー (2025-03-26 08:41)
 083 シーソー (2025-03-24 16:17)
 078 ベランダゴミ (2025-03-21 18:07)
 075 ベランダ整理 (2025-03-18 17:16)
Posted by Bon SeigoT at 23:28│Comments(0)31、匍匐前進(小細工)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
955 ポタトレーラ
    コメント(0)