2025年04月05日
切り餅
〔加工でん粉〕
家で餅をつくと、手に付かない様に片栗粉まぶして、餅を丸める。
が、今店で売ってる切り餅は、何もまぶして無くて、小包装してる。
どんな作り方してるんやろ、知りたい。
それと材料、お高い餅はもち米なれど、お安い餅は米が外米、
それに加工でん粉、ph調整剤が入っている。
もち米オンリーの方は家でついたのと同じ食感(べとつかないのは違う)だが
お安い方は、何か違う感じ。
値段が倍半分なので、当然米より安い材用が入っているのだが
加工でん粉って何やろ、ph調整剤たもろ添加剤なんだけど。
今店に有る餅は値上がりする前の米(輸入米は今でもお安いと思うが)だから
しばらくすると倍になるんやろか。
パンから餅にシフトしてるので、どんな餅を買おうか、迷ってる。
やっぱもち米だけのヤツにして置きましょか。
やる気が起きたら、自分で餅ついて作りましょ。
餡餅にしているが、バリエション考えましょ。
肉餅(肉まん様)、チョコ餅、クルミ餅、・・・。
家で餅をつくと、手に付かない様に片栗粉まぶして、餅を丸める。
が、今店で売ってる切り餅は、何もまぶして無くて、小包装してる。
どんな作り方してるんやろ、知りたい。
それと材料、お高い餅はもち米なれど、お安い餅は米が外米、
それに加工でん粉、ph調整剤が入っている。
もち米オンリーの方は家でついたのと同じ食感(べとつかないのは違う)だが
お安い方は、何か違う感じ。
値段が倍半分なので、当然米より安い材用が入っているのだが
加工でん粉って何やろ、ph調整剤たもろ添加剤なんだけど。
今店に有る餅は値上がりする前の米(輸入米は今でもお安いと思うが)だから
しばらくすると倍になるんやろか。
パンから餅にシフトしてるので、どんな餅を買おうか、迷ってる。
やっぱもち米だけのヤツにして置きましょか。
やる気が起きたら、自分で餅ついて作りましょ。
餡餅にしているが、バリエション考えましょ。
肉餅(肉まん様)、チョコ餅、クルミ餅、・・・。
Posted by Bon SeigoT at 18:34│Comments(0)
│23、腹八生活(癒食)