2023年02月27日
175 アルミタンク
〔ショーケース〕
現役の時、バブルの頃、アルミ屋さんが、タンクどうと試作品を作って来た。
鉄タンクの何倍もするアルミタンクだが、一応試験(放熱とか)して
1ケは潰したが、もう1ケはもらって御所大切に保管してるのだが、
有効利用しないとゴミになる。
水タンク(容量50リットル)として使うか、灯油タンクとして使うか、どうしましょ。
新品(梱包状態)なので、タンク以外の使い方も出来る。
これがタンク(貴重な)だと分かる人はいないのだが、どうしましょ。
最後はゴミで捨てる事になるが、全面をくりぬいて、ケースとして使いましょか。
加工が手間だが、綺麗に出来る予定は無いが、
このままゴミにするのは勿体ないので、チャレンジしましょ(優先順位は低い)。
クリヤ吹いて、台も作って、ケースにするが、部屋に入れると結構大きいので
福車庫に鎮座させましょ。
現役の時、バブルの頃、アルミ屋さんが、タンクどうと試作品を作って来た。
鉄タンクの何倍もするアルミタンクだが、一応試験(放熱とか)して
1ケは潰したが、もう1ケはもらって御所大切に保管してるのだが、
有効利用しないとゴミになる。
水タンク(容量50リットル)として使うか、灯油タンクとして使うか、どうしましょ。
新品(梱包状態)なので、タンク以外の使い方も出来る。
これがタンク(貴重な)だと分かる人はいないのだが、どうしましょ。
最後はゴミで捨てる事になるが、全面をくりぬいて、ケースとして使いましょか。
加工が手間だが、綺麗に出来る予定は無いが、
このままゴミにするのは勿体ないので、チャレンジしましょ(優先順位は低い)。
クリヤ吹いて、台も作って、ケースにするが、部屋に入れると結構大きいので
福車庫に鎮座させましょ。
Posted by Bon SeigoT at 20:05│Comments(0)
│31、匍匐前進(小細工)