2017年10月28日

郵便局

〔24h営業止〕
本局はずっと24時間窓口が開いてて、急ぎとか、昼間手が取れない時は本局に行けば、
たとえ深夜でも、用事が済ませるので、めったに行かない(年1くらいか)が、
非常に便利な所でした。それが11月から7:00~21:00になります。
コンビニとかハロズは24h営業なのに、時代に逆行するんかい。と言っても、
本局に行ける人は限られているし、広報もしてなくて知ってる人も少ないので、
需要は余りない感じ。ならコンビニ(的)営業すれば良いと思うが、そうも行かないか。
そこら辺が、古い体質から抜け出ていない証拠。営業時間を縮めるのではなく、
現状で利益を生む体制を考えるのが、企業と言うもの。
だが、そもそも24h営業が良いかどうかが疑問。需要が有って、儲かってるのなら、
口出しすべき問題ではないが、無駄と言えば多いに無駄なので、無くても困らないとは思うが、
自販器も24だし、基本的に電気が有るので成り立ってる世界だが、
余った電気(その考えがそもそも×)で水素を作るとか、充電するとかをして、
有効利用した方が宜しいかと。
でも生まれた時から、24の世界が有る若い人はそんな事考えないので、
24をベースにして省エネを考えて行くいいかな。

同じカテゴリー(11、有限なる無限(世間))の記事画像
0683 静脈硬化
9717 Bヌーボー
白熱球撲滅作戦
毎日ドアパンチ
御鈴磨き
1382P
同じカテゴリー(11、有限なる無限(世間))の記事
 177 デジタル化 (2025-05-16 09:24)
 170 明日は我身 (2025-05-11 20:40)
 115 花見 (2025-04-09 18:22)
 043 バブル (2025-02-26 21:54)
 297 インバウンド (2024-08-05 22:06)
 275 老活 (2024-07-14 19:04)
Posted by Bon SeigoT at 18:08│Comments(0)11、有限なる無限(世間)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
郵便局
    コメント(0)