2020年06月18日
0678 定食
〔外食の日〕
モーニングとか定食は果たしてお得か。
基本自炊生活だが、
仙人生活(玄米菜食)を目指しているが
下界も未練有り、甘味、肉、外食、魚の日を設けて(多すぎ)
下界食を食おうと妄想してるが
果たして意味有る行動(ってバカな事を妄想する事自体ナンセンス)かな。
アゴラのアンパンは自分で作れないので、意味有り(それを食うかどうかは問題)。
今回は、唐揚げ定食を食べたいと思うが、それはどんなんかな。
ご飯、味噌汁、サラダ、唐揚げ(食い放題、時間制限有り)、サバ焼きで¥750。
自分で作ると、玄米(30)、味噌汁(30)、サラダ(30)、サバ(100)
唐揚げは200gだったら胸肉で作ったら¥100、
計¥300(+管理費)となり、外食で¥750ならお得です(店の儲けって有るんかしら)。
で、食いに行く必要性はどうかと言うと、食う経験のみ。
値段的には当然だが、意味無。
経験的、話題的には宜しいかも。
ファミレス系の食は、お安いが原価も抑えているので、リズナブルではないが、
小さい店のおすすめは宜しい場合が多々有る。
そんな店を探す事は楽しいような。倍の値段(自分で作る場合の)で食えたら
割安感は有ります。
なので、判定的には行って見る価値有ると判断し、行ってみましょ。
モーニングとか定食は果たしてお得か。
基本自炊生活だが、
仙人生活(玄米菜食)を目指しているが
下界も未練有り、甘味、肉、外食、魚の日を設けて(多すぎ)
下界食を食おうと妄想してるが
果たして意味有る行動(ってバカな事を妄想する事自体ナンセンス)かな。
アゴラのアンパンは自分で作れないので、意味有り(それを食うかどうかは問題)。
今回は、唐揚げ定食を食べたいと思うが、それはどんなんかな。
ご飯、味噌汁、サラダ、唐揚げ(食い放題、時間制限有り)、サバ焼きで¥750。
自分で作ると、玄米(30)、味噌汁(30)、サラダ(30)、サバ(100)
唐揚げは200gだったら胸肉で作ったら¥100、
計¥300(+管理費)となり、外食で¥750ならお得です(店の儲けって有るんかしら)。
で、食いに行く必要性はどうかと言うと、食う経験のみ。
値段的には当然だが、意味無。
経験的、話題的には宜しいかも。
ファミレス系の食は、お安いが原価も抑えているので、リズナブルではないが、
小さい店のおすすめは宜しい場合が多々有る。
そんな店を探す事は楽しいような。倍の値段(自分で作る場合の)で食えたら
割安感は有ります。
なので、判定的には行って見る価値有ると判断し、行ってみましょ。