2021年04月10日

301 焼きタケノコ

〔あく抜き〕
朝掘り(本人談)なので、灰汁はまだ少ないと予想し、
灰汁抜きすると、栄養素は水に溶けだして、本体の栄養価は激減するはずなので
出来るだけ、茹でずに食いたい(汁を飲む場合は問題なし)ので
小さいのを焼いてみました。
焼肉用カセットコンロに半切りを乗せて焼いた太いので、
表面焼いて、レンチン。
小さいのは最初からレンチン。
大きいのは普通の鍋と圧力鍋で湯がきました。
こっちは栄養分が飛んでいる(と思われる)ので、
食感を楽しんだり、食物繊維を食べたり用です。
で、焼き(含レンチン)タケノコ(塩と醤油を振りかけた)は普通(に近い)に食えました。
そりゃ、出汁で甘く炊けば美味しいが、甘ったるい煮物は好きくないので
焼きタケノコは美味(俺的に)です。
甘くないので、パク食い(大食い)しないで良いし、
キャベサラに刻んで入れても良いし、
十分食える焼き物になりました。
301 焼きタケノコ301 焼きタケノコ


同じカテゴリー(21、腹八生活(蛋白食) )の記事画像
630 梅干し
614 梅干し
607 夕食
507 完熟梅ジャム
192 キウイ
108 命日餅
同じカテゴリー(21、腹八生活(蛋白食) )の記事
 106 魚日 (2025-04-04 18:10)
 098 魚食 (2025-03-31 18:37)
 055 鶏胸肉 (2025-03-06 17:20)
 040 夕食 (2025-02-23 18:46)
 039 コーヒー (2025-02-23 18:26)
 026 タンパク質 (2025-02-11 20:09)
Posted by Bon SeigoT at 20:15│Comments(0)21、腹八生活(蛋白食)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
301 焼きタケノコ
    コメント(0)