2023年08月22日
951 猫背
〔万年猫背〕
体軸を整えるには猫背はアウチ、合わせてアゴ出しポーズもng、
自転車漕いでると、前傾姿勢のため、アゴだし猫背なポーズになる。
仕方無いが、普段は意識して、直立しましょ。
武道家(たしなんでいる人も含む)は体軸がスッとしてる。
精神的な事も関係するのかな。
アゴを引いて、極力体軸を伸ばす(整える)ポーズで健康維持を頑張りましょ。
老人になると筋力が無くなって来て、まん丸くなるが、老人武道家は何故ピンとしてるんやろか。
筋肉で引く事せずに、体軸を整えられるのか。
格闘はしたくないが、体軸は整えたいのでどっかに入門しましょか。
ヨガとかそっちの方が、宜しいかな(格闘したくないので)。
体軸を整えるには猫背はアウチ、合わせてアゴ出しポーズもng、
自転車漕いでると、前傾姿勢のため、アゴだし猫背なポーズになる。
仕方無いが、普段は意識して、直立しましょ。
武道家(たしなんでいる人も含む)は体軸がスッとしてる。
精神的な事も関係するのかな。
アゴを引いて、極力体軸を伸ばす(整える)ポーズで健康維持を頑張りましょ。
老人になると筋力が無くなって来て、まん丸くなるが、老人武道家は何故ピンとしてるんやろか。
筋肉で引く事せずに、体軸を整えられるのか。
格闘はしたくないが、体軸は整えたいのでどっかに入門しましょか。
ヨガとかそっちの方が、宜しいかな(格闘したくないので)。
Posted by Bon SeigoT at 18:43│Comments(0)
│24、腹八生活(健康オタク )