2020年09月18日
幼虫
〔カブトムシ〕
初夏に皆飛び立たせたが、ひょっとして卵産んでいるかもと思い
時々水かけて(最近はさぼっていた)そのままにしてた飼育箱を今朝見ると、
白い(半透明)幼虫(3~4cm)が浮いて来てる。
餌が無くなったか、はたまた乾燥しすぎで雨の匂いで出て来たか。
早すぎるんじゃないの、この大きさ、
出番は来年の夏でしょ。
冬眠(するんかしら)の前に大きくなっておく作戦かいな。
早速餌(クヌギの朽ちたやつ)を入れないと飢え死にします。
と防寒対策で土(餌入り)も入れてやらないと。
この時期に見るのは初めてです。
一杯餌やって、デカいカブトになってもらいましょ。

でも昆虫て小さくて糞も肥料になって、買うなら昆虫です。
初夏に皆飛び立たせたが、ひょっとして卵産んでいるかもと思い
時々水かけて(最近はさぼっていた)そのままにしてた飼育箱を今朝見ると、
白い(半透明)幼虫(3~4cm)が浮いて来てる。
餌が無くなったか、はたまた乾燥しすぎで雨の匂いで出て来たか。
早すぎるんじゃないの、この大きさ、
出番は来年の夏でしょ。
冬眠(するんかしら)の前に大きくなっておく作戦かいな。
早速餌(クヌギの朽ちたやつ)を入れないと飢え死にします。
と防寒対策で土(餌入り)も入れてやらないと。
この時期に見るのは初めてです。
一杯餌やって、デカいカブトになってもらいましょ。

でも昆虫て小さくて糞も肥料になって、買うなら昆虫です。
Posted by Bon SeigoT at 20:02│Comments(0)
│81、L’ami de boir(ベ園)