2022年11月09日
1883 小細工
〔箱作り〕
連日マ楽解体で疲労(特に脳)してるが、
今日も行ってゴソゴソしてたが、
1ケ収納箱を作った。
一杯出て来るコンパネで、収納箱作り。
軽バンに置くやつ。
コンパネ切って、固定枠切って、コーススレドで留めて行く。
無から有を作るって楽しい。
倉庫が有れば、毎日作業出来る。
殆ど適当な作り、現物合わせで止めて行く。
充電ドライバのお陰でサクサック出来る。
力の無くなった老人には必需品。
パワーでカマスのは好きでないが、これが無いともはやネジ締められない。
早く作業小屋を確保せなアカン。
思い立っても、行動に移せないと、イライラが溜る。
金属加工はもう力が足らず出来ない、木工細工ならまだ出来るので
色んな物を作りたい。
早く倉庫を確保せなアカン(2度言い)。
連日マ楽解体で疲労(特に脳)してるが、
今日も行ってゴソゴソしてたが、
1ケ収納箱を作った。
一杯出て来るコンパネで、収納箱作り。
軽バンに置くやつ。
コンパネ切って、固定枠切って、コーススレドで留めて行く。
無から有を作るって楽しい。
倉庫が有れば、毎日作業出来る。
殆ど適当な作り、現物合わせで止めて行く。
充電ドライバのお陰でサクサック出来る。
力の無くなった老人には必需品。
パワーでカマスのは好きでないが、これが無いともはやネジ締められない。
早く作業小屋を確保せなアカン。
思い立っても、行動に移せないと、イライラが溜る。
金属加工はもう力が足らず出来ない、木工細工ならまだ出来るので
色んな物を作りたい。
早く倉庫を確保せなアカン(2度言い)。
Posted by Bon SeigoT at 19:15│Comments(0)
│31、匍匐前進(小細工)