2024年03月30日

176 ウーウェン

〔中国の家庭料理〕
ウーウェンの本読んで、食はこれだと、タックイン。
基本はガンにならない食(前田浩の書、和田博巳の書)なのだが、
中国の家庭料理(昭和の)は漢方的思考で作られたいて
アジア人(黄色人種)に最適な料理と納得。
それをオーさんが展開してる。
なので、今までのガン防止食を発展させて、アジア風防ガン食に発展させましょ。
オリブ油(欧州)より白ゴマ油がアジア人には合ってるとか、目鱗な変更も少し有るような。
こってり中華ではなく、シンプル中華なので、和食に通じる部分多し。
シンプルイズベストなので、理にかなった説明も有るので
これから、何品か取り入れて、防ガン食のセカンドステージにアップして行きましょ。
品数は増やさないが、調味料とかは参考にして、吾食に取り入れましょ。
老坂がキツクなって来てるので、改善食に期待しましょ。

同じカテゴリー(21、腹八生活(蛋白食) )の記事画像
630 梅干し
614 梅干し
607 夕食
507 完熟梅ジャム
301 焼きタケノコ
192 キウイ
同じカテゴリー(21、腹八生活(蛋白食) )の記事
 107 米飯 (2025-04-05 09:03)
 106 魚日 (2025-04-04 18:10)
 098 魚食 (2025-03-31 18:37)
 055 鶏胸肉 (2025-03-06 17:20)
 040 夕食 (2025-02-23 18:46)
 039 コーヒー (2025-02-23 18:26)
Posted by Bon SeigoT at 14:33│Comments(0)21、腹八生活(蛋白食)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
176 ウーウェン
    コメント(0)