2025年02月10日
024 干ダイコン
〔切干ダイコン〕
今、間食のメインは切干ダイコン。
食物繊維とカリウムが取れて、健康に宜しい。
普段は業スーで500g/¥550の大袋を買ってる(1週間持たない)が、
ダイコン(¥70)買って、切って干してみた。
結果450gが45gになった(まだカラカラになっていない)、1/10になった。
500g作るには5kgのダイコンが必要になる。
1本¥150として5本で¥750、やっぱお高くなる。
箱で売ってるやつ(シーズン終わり頃の)を買わないと、お安く作れない。
当然業スーのはシノワ物なので、国産の方が良いのに決まっているが、
500g作っても(大変)1週間持たないから、メインは業スー物になるが
頑張って国産を幾らか作りましょ。
2回目は今日仕込んだが、さて幾らまで重さ減少するでしょうか(干す前は1.3kg)。
今、間食のメインは切干ダイコン。
食物繊維とカリウムが取れて、健康に宜しい。
普段は業スーで500g/¥550の大袋を買ってる(1週間持たない)が、
ダイコン(¥70)買って、切って干してみた。
結果450gが45gになった(まだカラカラになっていない)、1/10になった。
500g作るには5kgのダイコンが必要になる。
1本¥150として5本で¥750、やっぱお高くなる。
箱で売ってるやつ(シーズン終わり頃の)を買わないと、お安く作れない。
当然業スーのはシノワ物なので、国産の方が良いのに決まっているが、
500g作っても(大変)1週間持たないから、メインは業スー物になるが
頑張って国産を幾らか作りましょ。
2回目は今日仕込んだが、さて幾らまで重さ減少するでしょうか(干す前は1.3kg)。
Posted by Bon SeigoT at 20:37│Comments(0)
│21、腹八生活(蛋白食)