2020年02月27日
0199 200mm(レオーネ)
〔オフロード〕
80年代のスバルは4駆を売りにしてて、オフロードを上手く走れる車に仕立てていた。
普通のセダン(サニー、カローラと同じ)形で、全高も変わり無く、それでいて地上高を200mm確保していた。
タイヤ(ホイール)は155-13とかで、小さい物で頑張って作られていた(その分オンロードは今一)。
今のSUVは小山の様で、それでいて地上高は200無い。
かっこ優先で実用性(特にオフでの)は無い。
無駄と言う他ないが、マッ買う予定もないので、それはそれで置いといて、
なら旧車レオーネに15インチ(軽でも15)でも履かせたら、一気に地上高が3cm上がります。
これなら、雪もOKだし、荒れた山道も関係なく通過出来る。
道幅は不変で車幅が広くなったから道幅も広くするって事は出来ないので
古い、小さな車は細い道が走りやすい。
やっぱ5ナンバーの勝で、出来るならレオーネ(とかそのころの4駆)を買ってモデファイしたい物。
もう少し妄想を進めてみましょ。
80年代のスバルは4駆を売りにしてて、オフロードを上手く走れる車に仕立てていた。
普通のセダン(サニー、カローラと同じ)形で、全高も変わり無く、それでいて地上高を200mm確保していた。
タイヤ(ホイール)は155-13とかで、小さい物で頑張って作られていた(その分オンロードは今一)。
今のSUVは小山の様で、それでいて地上高は200無い。
かっこ優先で実用性(特にオフでの)は無い。
無駄と言う他ないが、マッ買う予定もないので、それはそれで置いといて、
なら旧車レオーネに15インチ(軽でも15)でも履かせたら、一気に地上高が3cm上がります。
これなら、雪もOKだし、荒れた山道も関係なく通過出来る。
道幅は不変で車幅が広くなったから道幅も広くするって事は出来ないので
古い、小さな車は細い道が走りやすい。
やっぱ5ナンバーの勝で、出来るならレオーネ(とかそのころの4駆)を買ってモデファイしたい物。
もう少し妄想を進めてみましょ。