2020年02月27日
0200 タイビーフン
〔米麺〕
先日買ったインスタントフォーが上手かった(が割高)ので
麺だけ買って見た。
タイビーフン¥192/400gで先日のは60g×5で¥250(約)したので6.5杯取れるので
一杯¥30(フォーは¥47)の計算、調味料(粉末)は使わなかったし、油はゴマ油で宜しい。
フォーとビーフンの違いは何か分からないが、材料は米と塩。
ご丁寧にグルテンフリーと書いてある(当たり前じゃん)。フォーと同じ食感かどうか、早速試して見ましょ。
1食の増減が出来るので、腹減り具合で調節できる。
50gだと8杯取れる、80gだと5杯取れる。
表の絵(写真)は焼きビーフン(焼きそば)になっているが、炒めた方が宜しいか。
先日買ったインスタントフォーが上手かった(が割高)ので
麺だけ買って見た。
タイビーフン¥192/400gで先日のは60g×5で¥250(約)したので6.5杯取れるので
一杯¥30(フォーは¥47)の計算、調味料(粉末)は使わなかったし、油はゴマ油で宜しい。
フォーとビーフンの違いは何か分からないが、材料は米と塩。
ご丁寧にグルテンフリーと書いてある(当たり前じゃん)。フォーと同じ食感かどうか、早速試して見ましょ。
1食の増減が出来るので、腹減り具合で調節できる。
50gだと8杯取れる、80gだと5杯取れる。
表の絵(写真)は焼きビーフン(焼きそば)になっているが、炒めた方が宜しいか。
Posted by Bon SeigoT at 13:29│Comments(0)
│21、腹八生活(蛋白食)