2020年06月04日
0594 整掃磨捨
〔理系断捨離〕
古いバッテリが復活してる。
普通なら不用品なのでゴミとなり、断捨離で即捨てとなる。
ところがどっこい、デザルフェーター買って、見事復活、一部の望が有るなら捨てずに置いて置けば、
有効利用が出来て地球資源の無駄使いを防げる。
文系断捨離はガンガンやったら良いが、流行とか、感性とかで、買ってる物が多いので
そりゃ、簡単に捨てられる物でしょ。
なので、世の中の一般の断捨離には異論有り。
文系的目(思考)で見て、ゴミでも、理系的に使える物は一杯有る。
目に付くと、買ってに捨てられるので(これは言っても理解してくれないので)隠しましょ。
隠して、整理して、掃除して、磨いて、来る時期が来るまで保存しましょ。
やっぱ、小細工(ゴミを有効利用)は宜しいです。
やっぱ、これは貧乏人の思考、ゲンシャは買い(消費)に走り(それはそれで宜しい)、貧乏人はその中古を安く買いましょ。
古いバッテリが復活してる。
普通なら不用品なのでゴミとなり、断捨離で即捨てとなる。
ところがどっこい、デザルフェーター買って、見事復活、一部の望が有るなら捨てずに置いて置けば、
有効利用が出来て地球資源の無駄使いを防げる。
文系断捨離はガンガンやったら良いが、流行とか、感性とかで、買ってる物が多いので
そりゃ、簡単に捨てられる物でしょ。
なので、世の中の一般の断捨離には異論有り。
文系的目(思考)で見て、ゴミでも、理系的に使える物は一杯有る。
目に付くと、買ってに捨てられるので(これは言っても理解してくれないので)隠しましょ。
隠して、整理して、掃除して、磨いて、来る時期が来るまで保存しましょ。
やっぱ、小細工(ゴミを有効利用)は宜しいです。
やっぱ、これは貧乏人の思考、ゲンシャは買い(消費)に走り(それはそれで宜しい)、貧乏人はその中古を安く買いましょ。
Posted by Bon SeigoT at 07:09│Comments(0)
│31、匍匐前進(小細工)