2021年10月10日
925 ラック塗装
〔アクティ18〕
ラックの塗装、店からスプレ1本もらってた(自転車塗るのに1/3使った)。
錆が酷いので、塗膜を厚く塗るために、塗料と刷毛を買った。
が自転車スプレしたら、この流れでラックも塗っちゃえな気が起きて
急遽ラックを車から降ろし(軽バンハイルーフで手が届かず、10kg以上有り難儀)
駐車場の止まっていないスペースでスプレーして
当然1本で足らず、デックに行って2本買って来て
1本塗った所で、車が帰って来た所で、スプレ中止となって
半分塗り残した状態で、屋根に取り付け(バックドアに傷)て
今日の作業終了。
さて、半分塗り残しをどう対処しまよ。
理想は外して、下で塗装(理想は刷毛塗り)。
でも、今の所、重いラックをまた外す気合なし。
残りの塗りをどうしましょ。
①ラックを外し、刷毛塗りする(手間と時間がかかる)。
②ラックを外し、スプレーする(手間がかかる)。
③取り付けたまま、刷毛塗りする(ある程度時間がかかる)。
④取り付けたまま、スプレーする(簡単だがボディに塗料が付く可能性有り)。
⑤何もしない(錆びる)。
やっぱ④ですかね。
1年後、また錆発生で、再塗装になります。
暇(何時)になったら、刷毛塗りしましょ。
スプレーする時、近くに車が居るとヤバイので、どっか広っぱでしないといけない。
ラックの塗装、店からスプレ1本もらってた(自転車塗るのに1/3使った)。
錆が酷いので、塗膜を厚く塗るために、塗料と刷毛を買った。
が自転車スプレしたら、この流れでラックも塗っちゃえな気が起きて
急遽ラックを車から降ろし(軽バンハイルーフで手が届かず、10kg以上有り難儀)
駐車場の止まっていないスペースでスプレーして
当然1本で足らず、デックに行って2本買って来て
1本塗った所で、車が帰って来た所で、スプレ中止となって
半分塗り残した状態で、屋根に取り付け(バックドアに傷)て
今日の作業終了。
さて、半分塗り残しをどう対処しまよ。
理想は外して、下で塗装(理想は刷毛塗り)。
でも、今の所、重いラックをまた外す気合なし。
残りの塗りをどうしましょ。
①ラックを外し、刷毛塗りする(手間と時間がかかる)。
②ラックを外し、スプレーする(手間がかかる)。
③取り付けたまま、刷毛塗りする(ある程度時間がかかる)。
④取り付けたまま、スプレーする(簡単だがボディに塗料が付く可能性有り)。
⑤何もしない(錆びる)。
やっぱ④ですかね。
1年後、また錆発生で、再塗装になります。
暇(何時)になったら、刷毛塗りしましょ。
スプレーする時、近くに車が居るとヤバイので、どっか広っぱでしないといけない。
Posted by Bon SeigoT at 18:04│Comments(0)
│41、タックインdeファンタ