2021年11月23日

1055 遠中近

〔4本メガネ〕
今年2月にペイ引で2ケメガネを作った。
③運転免許更新用と、④読書用。
で、今まで使ってた、①読書用と②運転用が有り、
これは10年以上前の物なので、度数が合わず、
①は近くも見にくいし、②は見えるが基準(0.8かな)に達していない。
④をかけると、景色がまったくぼやけるので、室内用(主にバイト)で使用する。
③は更新時にかける予定で、普段の運転(月1くらい)は②を使ってる。
外作業(歩き、ポタ走、他)は①を使っていたが、ウーバやり始めて
建物名が読み取れなくて、時間食うので、
スマフォも見えて(少し放す)、建物名も見える、①より少し度の強いメガネとして今回⑤シャリ用(ウーバ用)を買った次第。
無駄な出費と見るか、これでウーバの稼ぎが向上するか、どっちなんでしょ。
夜稼働が出来たら、バンバンザイなんだけど。
結果①勿体ないので、家でかける
②普段の車の運転に使う
③免許更新用
④バイト用
⑤ポタ歩(+ウーバ)用
で使い分ける生活になります。
なら、遠近両用にすれば良かったかな。
でも遠近はお高いので、分けた方がリズナブル。
だし、激安メガネを長持ちさせるには、分散して使うのが宜しいようで。
お安いやつはオール樹脂(チャイナの)なので、何年持つのやろか。
5年は使いたい。

同じカテゴリー(31、匍匐前進(小細工))の記事画像
集水シート
286 雨水
282 生活用水
278 ショ―ケ―ス
275 桧と杉
246 手書き
同じカテゴリー(31、匍匐前進(小細工))の記事
 200 机 (2025-05-25 08:23)
 197 掃除 (2025-05-24 17:26)
 194 調理家電 (2025-05-23 18:38)
 191 掃除 (2025-05-22 08:25)
 188 追っかけ (2025-05-21 07:43)
 183 スマホ (2025-05-18 09:12)
Posted by Bon SeigoT at 19:35│Comments(0)31、匍匐前進(小細工)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
1055 遠中近
    コメント(0)