2020年06月02日
0554 卵
〔¥100卵〕
価格優良品の卵が値上がり。
抱き合わせの安いのは残っているが、¥1000の買い物はしないので買えない。
ザグへはまたすると思うが、当分の間、高い卵を買うはめに。
なので、食べる数を減らしましょ。
物価上昇がヒタヒタと忍び寄って来てます。
貧乏人は米だけ食って生きて行くか。
巷には廃棄食材は山ほど有ると思うが、頂きたい物。
でもマクロビ的食材は余りない。
動物性タンパク源を確保しないといけないので、
安い肉と安い魚(無理)を探してスーパー巡りを強化しないといけない。
自分で確保(狩猟、釣り)と言う方法も有るが、狩猟は無理なので、釣りを妄想してみますか。
湧いた時に素人でも釣れる魚は何でしょ。
昔はチヌ、ハゼ、を釣りに行ってた。
今はどんなんでしょ。
貝は取れるのでしょうか。
安いタンパク源が欲しい。
イオンで買って¥138。
価格優良品の卵が値上がり。
抱き合わせの安いのは残っているが、¥1000の買い物はしないので買えない。
ザグへはまたすると思うが、当分の間、高い卵を買うはめに。
なので、食べる数を減らしましょ。
物価上昇がヒタヒタと忍び寄って来てます。
貧乏人は米だけ食って生きて行くか。
巷には廃棄食材は山ほど有ると思うが、頂きたい物。
でもマクロビ的食材は余りない。
動物性タンパク源を確保しないといけないので、
安い肉と安い魚(無理)を探してスーパー巡りを強化しないといけない。
自分で確保(狩猟、釣り)と言う方法も有るが、狩猟は無理なので、釣りを妄想してみますか。
湧いた時に素人でも釣れる魚は何でしょ。
昔はチヌ、ハゼ、を釣りに行ってた。
今はどんなんでしょ。
貝は取れるのでしょうか。
安いタンパク源が欲しい。
イオンで買って¥138。