2020年06月03日
0558 まんのポタ
〔まんの方面ポタ〕
まんの行くついでにアゴラ買い(こっちが本命)
岡田駅の近くにあるスーパーにサビオを置いて、まずアゴラへ。
ここからだと片道約5km、30分弱で到着。
リニュアル確かめてアンパン買って、岡田まで帰って来て、
そのまままんのへ。そっちも片道5kmくらい。
で、進入路途中のベンチで一休み。
後、中に入って、一番奥の常盤木の丘(知ってる人しかしらない)で松葉採集。
今回はペットボトル2本に入れて持ち帰る。
新芽ばかり入れたのと、普通に葉っぱを入れたのを作る。
で、昼からは会議(何か雰囲気と言うか、行事内容が段々思っていることと離れて行く)で
終わって、夕方岡田まで帰って来て、
そっからサビオで帰宅。
オイル交換して、前輪タイヤ交換して(これも相当古い)、バッテリを復活させて、表向き快調になった感じ。


知る人ぞ知る、常盤木の丘ってこんなに赤松が生えてる(植林)んですよ。
5年物を植えて9年目、背丈は5、6、7mになってます。
あと10年でマツタケが出来ます(かも)。
まんの行くついでにアゴラ買い(こっちが本命)
岡田駅の近くにあるスーパーにサビオを置いて、まずアゴラへ。
ここからだと片道約5km、30分弱で到着。
リニュアル確かめてアンパン買って、岡田まで帰って来て、
そのまままんのへ。そっちも片道5kmくらい。
で、進入路途中のベンチで一休み。
後、中に入って、一番奥の常盤木の丘(知ってる人しかしらない)で松葉採集。
今回はペットボトル2本に入れて持ち帰る。
新芽ばかり入れたのと、普通に葉っぱを入れたのを作る。
で、昼からは会議(何か雰囲気と言うか、行事内容が段々思っていることと離れて行く)で
終わって、夕方岡田まで帰って来て、
そっからサビオで帰宅。
オイル交換して、前輪タイヤ交換して(これも相当古い)、バッテリを復活させて、表向き快調になった感じ。


知る人ぞ知る、常盤木の丘ってこんなに赤松が生えてる(植林)んですよ。
5年物を植えて9年目、背丈は5、6、7mになってます。
あと10年でマツタケが出来ます(かも)。
Posted by Bon SeigoT at 20:25│Comments(0)
│42、TインdeFンタ(ポタ歩)