2020年10月17日
タイヤ交換
〔MC1号〕
雨でAM歩が出来ない(こともない)ので、MC1号のリヤタイヤ交換。
クイック固定の付いているマウンテン等は30分で出来るが
ママチャリは色々外さないとタイヤ交換が出来ない。
8時開始、11時終了で3時間もかかった(お金も)。
自転車をひっくり返し、軸ボルト、その他を緩めて、リヤホイルを取り出す。
タイヤ外して、在庫マウンテンのタイヤを取り付ける。
ムムム・・・、付かない、24の印が有るのに、内径が違う。
そんなバカな。無料で交換出来る(捨てずに置いてたのに)と思ったのに。
で、ジョイに向かってサビオに乗り込むが、セル回らず、すかさず、予備バッテリでジャンプ。
これもアウチ。
結局、20インチ1号で小の中、ポタ走。
タイヤ買って、キムラ覗くと今日は魚が大漁みたい。
ハマチの短冊(450g)を購入、20日が毎魚の日なので、前倒しで食いましょ。
帰って来て、交換再開。
タイヤ組んで、元通り組んで完了。
30分の予定が3時かかった。
¥0の予定が、¥1000(魚も含めると¥1330)の出費。
でもペイ2割還元の恩恵、有難い。
久しぶりに手が油で汚れた。
小細工、障害あっても、いと楽し(少し寒い)。
さて、昼飯を食いましょか。ハマチのサシミです。


雨でAM歩が出来ない(こともない)ので、MC1号のリヤタイヤ交換。
クイック固定の付いているマウンテン等は30分で出来るが
ママチャリは色々外さないとタイヤ交換が出来ない。
8時開始、11時終了で3時間もかかった(お金も)。
自転車をひっくり返し、軸ボルト、その他を緩めて、リヤホイルを取り出す。
タイヤ外して、在庫マウンテンのタイヤを取り付ける。
ムムム・・・、付かない、24の印が有るのに、内径が違う。
そんなバカな。無料で交換出来る(捨てずに置いてたのに)と思ったのに。
で、ジョイに向かってサビオに乗り込むが、セル回らず、すかさず、予備バッテリでジャンプ。
これもアウチ。
結局、20インチ1号で小の中、ポタ走。
タイヤ買って、キムラ覗くと今日は魚が大漁みたい。
ハマチの短冊(450g)を購入、20日が毎魚の日なので、前倒しで食いましょ。
帰って来て、交換再開。
タイヤ組んで、元通り組んで完了。
30分の予定が3時かかった。
¥0の予定が、¥1000(魚も含めると¥1330)の出費。
でもペイ2割還元の恩恵、有難い。
久しぶりに手が油で汚れた。
小細工、障害あっても、いと楽し(少し寒い)。
さて、昼飯を食いましょか。ハマチのサシミです。


Posted by Bon SeigoT at 11:50│Comments(0)
│42、TインdeFンタ(ポタ歩)