2021年10月05日

902 図書館

〔いつ行く〕
ウーバーやり始めて、全然図書館に行けていない。
知(脳)の劣化防止には読書が必要。
ウーバーもやって、図書館も行く方法は。
平日は7時までやってるので、夕方行くか、
バッグがしまえたら、街(のはずれ)に居るにので、直行したいが
これ担いで、移動は出来ない(事はない)。
買物もついでにしたい。
ウーバーのロゴを隠せば、行けるか。
自転車の荷台に置けば、手ぶらで店(図書館)に入れる。
都度たたむ(配達時は5cmの厚み)と背負い可能だが、手間がかかる。
ウーバーを生活の1部にしたいので
やっぱ、後ろ(自転車の)に積めるカゴを付けるのが宜しい感じ。
今は幼児イス(ボロボロ)を付けているが
これを付けておくと、放置(エントランス前とか)しても、大目に見られる感じ。
この状態で、ウバッグを置ける様に改良するのが、宜しいかと。
買った物も入れられるし。

同じカテゴリー(33、匍匐前進(読書 ))の記事画像
コグトレ
0687 仏料理
0388 健康あんこ
9762 60g/日取ろう
借本27冊(連)
843冊’16
同じカテゴリー(33、匍匐前進(読書 ))の記事
 195 金融講義 (2025-05-23 18:57)
 187 姿勢 (2025-05-20 19:49)
 169 半導体有事 (2025-05-11 20:27)
 160 休館 (2025-05-08 07:17)
 150 南海地震 (2025-04-30 16:54)
 143 有事 (2025-04-25 21:15)
Posted by Bon SeigoT at 07:50│Comments(0)33、匍匐前進(読書 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
902 図書館
    コメント(0)