2020年06月18日

0680 図書館

〔人工知能〕
図書館で本を600冊/年借りているが、
文句を言う訳ではないが、
検索システムは旧態依然としてる(と言うか考えていない)。
ネットではAIを用いて関連コンテンツを湯水のようにこれでもかと提案して来る。
本を検索しているが、中々こっちの要望にヒットする本が探せないし、
借りた本の関連本の紹介など、一切ない。
商売ではないので、売らんかなの思想は無く、
多く借りられようが、借りれらまいが、何の利益にも関係しないので
読者の利便性も必要なく、
そんなのは思考外なのかも知れないが、蔵書を眠らすのは勿体ない。
と言うか、借りる人間からしたら、本借りて、こんな本も有るでよと提案されたら
利用が進みます。
便利になれば、利用者も増え、図書館の価値、存在感も増すと思うのだが。
どっかの進歩的都市はやっているかもしれないが、この街でもやってもらいたい。
今日は雨で外出しないので、U見にどっぷり浸かっていたが、
関連コンテンツがわんさか出て来て、結局読書の時間が無くなった。
本も情報源として有効なので、是非やってもらいたい。
ネット検索で出来るのかもしれないが、ソフトを入れたら即可能なので、決めたら即実施可能。
地元はトップで走らないので、進歩都市でやってもらって、真似して実施と言う事で
どっかで早くやってもらいましょ。

同じカテゴリー(33、匍匐前進(読書 ))の記事画像
コグトレ
0687 仏料理
0388 健康あんこ
9762 60g/日取ろう
借本27冊(連)
843冊’16
同じカテゴリー(33、匍匐前進(読書 ))の記事
 195 金融講義 (2025-05-23 18:57)
 187 姿勢 (2025-05-20 19:49)
 169 半導体有事 (2025-05-11 20:27)
 160 休館 (2025-05-08 07:17)
 150 南海地震 (2025-04-30 16:54)
 143 有事 (2025-04-25 21:15)
Posted by Bon SeigoT at 18:53│Comments(0)33、匍匐前進(読書 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
0680 図書館
    コメント(0)