2020年09月17日
きなこ
〔タンパク質〕
100g中に37gもタンパク質が含まれているんですね。
普通は添え物なので、多く食べる事は無いが、
食う物が無くなったら、そのまま食べていた。
多い時は100とか150g、。
結果、これだけで1日の摂取基準60gを軽くオーバー。
余剰分は腎臓が苦労して、尿として出している。
植物性がどの程度有効かは分からないが、やっぱ食い過ぎです。
長期にわたり、タンパク質を取り過ぎると腎臓がアウトになるらしい。
50g/日で抑えましょ。
飯にかけ、おからにかけ、そのまま食うオヤツですが、過ぎたるはなんとやら。
でも常食の1つなので、止める訳には行きません。
100g中に37gもタンパク質が含まれているんですね。
普通は添え物なので、多く食べる事は無いが、
食う物が無くなったら、そのまま食べていた。
多い時は100とか150g、。
結果、これだけで1日の摂取基準60gを軽くオーバー。
余剰分は腎臓が苦労して、尿として出している。
植物性がどの程度有効かは分からないが、やっぱ食い過ぎです。
長期にわたり、タンパク質を取り過ぎると腎臓がアウトになるらしい。
50g/日で抑えましょ。
飯にかけ、おからにかけ、そのまま食うオヤツですが、過ぎたるはなんとやら。
でも常食の1つなので、止める訳には行きません。
Posted by Bon SeigoT at 07:52│Comments(0)
│21、腹八生活(蛋白食)