2022年03月31日
220 食費
〔大幅超過〕
インフレ対策(地震も)で備蓄食料を買ったので、今月の食費は大幅超過。
¥400/日→¥600/日になり¥600/日(トータル)→¥770/日トータルになった。
4月も備蓄買い予定なので、オーバーの予定。
何処でつじつまをあわせましょか。
で、インフレは来るかと言う問題について
来る来ない両方の本など読んでいたら、多分来ないと言う方向に。
物価(特に輸入品)は上がるが賃金は上がらないので、買う人が少なくなり、不況になるので
もっと賃金が下がり、物価はむしろ下がる可能性。
少子高齢化で、そもそも購買層が少ない。
だとしたら、先行買いは無駄か、いや食料の殆どは輸入品なので、値上がりするので
備蓄は有効でしょ。
なので、ドンドン買増しして行きましょ。
インフレ対策(地震も)で備蓄食料を買ったので、今月の食費は大幅超過。
¥400/日→¥600/日になり¥600/日(トータル)→¥770/日トータルになった。
4月も備蓄買い予定なので、オーバーの予定。
何処でつじつまをあわせましょか。
で、インフレは来るかと言う問題について
来る来ない両方の本など読んでいたら、多分来ないと言う方向に。
物価(特に輸入品)は上がるが賃金は上がらないので、買う人が少なくなり、不況になるので
もっと賃金が下がり、物価はむしろ下がる可能性。
少子高齢化で、そもそも購買層が少ない。
だとしたら、先行買いは無駄か、いや食料の殆どは輸入品なので、値上がりするので
備蓄は有効でしょ。
なので、ドンドン買増しして行きましょ。
Posted by Bon SeigoT at 22:13│Comments(0)
│20、腹八分生活( )