2018年04月26日
朝定食
〔健康朝食〕
健康本を読むたびに修正してる最近の朝食は、干柿も終わってるので、
甘夏1ケと
ヨグルト皿(ヨグルト200g、干し芋、リンゴ半分、納豆、温卵、きなこ)と
発芽玄米おこわ110g(発芽玄米、小豆、黒豆)にきなこ、梅干し。
甘夏は1宮産直で10kg/500円を買って来てるので1ケ当たり約20円、
おやつにもこれを優先して食べます。袋も一緒に食べて食物繊維を一杯取ります。
ヨグルトはラムで100円以下のを買って(4割引を目ざとく探す)来て2日で消費、
無糖でもきな粉をふるので、それで甘味を出します。バナナが有れば入れますが、
冬場は激安品がないので、入れられない。
がそろそろリンゴがアウトになるので、リンゴよりは激安のバナナに変えましょ。
玄米を炊飯器で炊いてたが、圧力鍋が手に入ったのと、
玄米は発芽させないと健康にマイナスとの記事が有り、
35°の温水に6h漬けて、プチ発芽させ、小豆と黒豆を入れて圧力鍋で20分蒸かして作ります。
炊飯器だと約3hかかっていたので、時短と電気代節約に貢献、
発芽させて細胞を壊しているので、柔らかく仕上がります。1食を110gと少な目にして糖質を押さえます。
新たな健康本が出たらまたタックインしますが、これは1カ月以上続いているので、当面これで行きます。

健康本を読むたびに修正してる最近の朝食は、干柿も終わってるので、
甘夏1ケと
ヨグルト皿(ヨグルト200g、干し芋、リンゴ半分、納豆、温卵、きなこ)と
発芽玄米おこわ110g(発芽玄米、小豆、黒豆)にきなこ、梅干し。
甘夏は1宮産直で10kg/500円を買って来てるので1ケ当たり約20円、
おやつにもこれを優先して食べます。袋も一緒に食べて食物繊維を一杯取ります。
ヨグルトはラムで100円以下のを買って(4割引を目ざとく探す)来て2日で消費、
無糖でもきな粉をふるので、それで甘味を出します。バナナが有れば入れますが、
冬場は激安品がないので、入れられない。
がそろそろリンゴがアウトになるので、リンゴよりは激安のバナナに変えましょ。
玄米を炊飯器で炊いてたが、圧力鍋が手に入ったのと、
玄米は発芽させないと健康にマイナスとの記事が有り、
35°の温水に6h漬けて、プチ発芽させ、小豆と黒豆を入れて圧力鍋で20分蒸かして作ります。
炊飯器だと約3hかかっていたので、時短と電気代節約に貢献、
発芽させて細胞を壊しているので、柔らかく仕上がります。1食を110gと少な目にして糖質を押さえます。
新たな健康本が出たらまたタックインしますが、これは1カ月以上続いているので、当面これで行きます。
