2020年03月11日

0299 その日暮らし

〔その日調達食〕
諸般の都合で¥240から¥190に、出来るならもっと下げたい。
ならいくらまで下げれるか妄想しましょ。
1日の食糧は朝から順番に
キャベサラ、納豆、オヤツ、パン耳サンド、オヤツ、キャベサラ、味噌汁、豆腐ナット卵、オヤツとなる。
材料的には
ナット2ケ(¥24)卵2ケ(¥21)豆腐(¥19)、キャベツ1/7(¥15)、ニンジン(¥10)、タマネギ(¥10)、ダイコン(¥10)ニンニク(¥20)八朔(¥10)酢オリブ油醤油(¥20)
としたら(オヤツ含まず)合計¥159となり、残り¥31がオヤツ代となり、アンコ、パン、饅頭等に充てられる勘定。
なら¥180で頑張ってみましょか。
タンパク質は必須のため、ナット、卵、豆腐は外せない。他は5引など激安品を狙う事で原価下げ努力しましょ。
ダイエットもこの際出来る様ガンバ。
病気、筋肉溶けない様に注意して減らしましょ。
米は十分ストックが有るので、腹減ったら食いましょ。
貧窮生活ヲチャンスと捉え、目標体重に頑張りましょ。ターゲット一杯使う必要ないので、どんどん下げて記録更新しましょ。
調味料が結構必要なので、山の幸の流用を頑張りましょ。
オヤツは脳に必要なので、作ってでもして、(甘味を)食いましょ。
明日(今日)からの厳しい生活、修行と思えば、苦しい事が励みになる。
自ら苦行(大げさ)をして、さとりを開けたら宜しいかも。
それより前に悪煩悩の払しょくが一番でしょ。

同じカテゴリー(20、腹八分生活( ))の記事画像
0196 45ケ¥400/10kg(ハッサク)
9519  高級ぶどう
9431 ニンジンとトマト
8118 吉野酢
夜定食
昼定食
同じカテゴリー(20、腹八分生活( ))の記事
 220 食費 (2022-03-31 22:13)
 192 ¥700 (2022-03-18 21:42)
 166 3月の買物記録 (2022-02-28 20:23)
 086 2月の買物記録 (2022-01-31 20:52)
 004 1月の買物記録 (2021-12-31 20:20)
 1092 12月の買物記録 (2021-11-30 18:19)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
0299 その日暮らし
    コメント(0)