2020年09月19日
豆腐食い
〔低タンパク〕
きなこは高タンパク(37g/100g)(エネルギ450、脂質26、炭水化物28)で大食いはタンパクの取り過ぎになるらしいので
豆腐の大食いに変更。
豆腐は5g/100g(エネルギ56、脂質2.8、糖質1.6、食物繊維1.6)なので、
1丁(400g)食っても、キナコ100gに全然及ばない。
し、満腹になる。
一般人はきなこって何かにまぶして食うので量はしれているが、
こちとら、きなこをメインで食うし、買うのは1kgの袋(でも¥300、豆腐は¥48/1kg)なので、
毎日100g以上食ってたので、食転向は内容的に大きい。
脂質だけ取ると言うのは無理かも。
でも、エネルギを抑える効果は大いにあり。
きなこは高タンパク(37g/100g)(エネルギ450、脂質26、炭水化物28)で大食いはタンパクの取り過ぎになるらしいので
豆腐の大食いに変更。
豆腐は5g/100g(エネルギ56、脂質2.8、糖質1.6、食物繊維1.6)なので、
1丁(400g)食っても、キナコ100gに全然及ばない。
し、満腹になる。
一般人はきなこって何かにまぶして食うので量はしれているが、
こちとら、きなこをメインで食うし、買うのは1kgの袋(でも¥300、豆腐は¥48/1kg)なので、
毎日100g以上食ってたので、食転向は内容的に大きい。
脂質だけ取ると言うのは無理かも。
でも、エネルギを抑える効果は大いにあり。
Posted by Bon SeigoT at 20:42│Comments(0)
│21、腹八生活(蛋白食)